このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/06/20 19:35
「バッテリが検出できません」という表示がでます。実際はまだバッテリは生きているようです(ACアダプタをONしなくても動作する、但し短時間動作確認のみです)。どのように対応するのが良いでしょうか?
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
バッテリ側に問題があるならバッテリの交換で改善すると思います。
PC側の問題だと例えばバッテリとPCとの間の接触不良とかの場合はバッテリの取付直しなどで接触が一時的に直ることもありますがPC内部の基盤側での接触不良などの場合は修理に出すしかないですね。
ありがとうございました。
リチウム・イオンは少し恐ろしいのですが、しばらくこのまま使用してWindows10がでたれパソコンを
買い換えようかと思っています。購入してまだ4年3ヶ月ですが、最近のパソコンは寿命が短いですね。
2015/06/20 20:08
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
バッテリー充電
買いたてのパソコンなんですがACアダプタをつけながらでしか使えないです。バッテリー残量は0で充電のランプは点いてなくバッテリーが全く充電されていないのです。 P...
バッテリー
最近、バッテリーがとても弱っていて電源に繋いでいても、電源に繋いでください、という表示が頻繁に出ます。また、アダプタを抜くと落ちます。そのせいか分からないのです...
バッテリー
LL750/C(Win8.1)でACアダプターを接続(AC電源ランプ点灯)しているにもかかわらず使用中に「バッテリー容量が少なくなっています(30%)」と表示さ...
ACアダプタを接続しているのにバッテリー消耗
ノートPC(NS750)にACアダプタを接続して使用しているのにバッテリーの電源が使われてしまい、バッテリーが切れるとシャットダウンします。PCの電源が入ってい...
ノートパソコンのバッテリーの必要性
「NEC LaVie NS150/A」を長年使っていてバッテリーが劣化してきたようですが、自宅でACアダプターが正常に接続されている中で使用する分にはバッテリー...