このQ&Aは役に立ちましたか?
bluetoothマウス登録できません
2015/07/12 00:38
- nec win8.1 bluetoothマウス登録で間違えてマウスのデバイス削除を行ってしまった場合、元に戻す方法を教えてください。
- nec win8.1 bluetoothマウスの登録ができない問題に関して、解決方法を教えてください。
- nec win8.1 bluetoothマウスを登録できない場合、どのような対処方法があるのか教えてください。
bluetoothマウス登録できません
nec win8.1 bluetoothマウス登録で間違えてマウスのデバイス削除を行ってしまいました。登録できなくて困っています。何方か元に戻す方法を教えて頂けますか?
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
回答 (4件中 1~4件目)
>「RFBIND」をファイル検索しましたが、見つかりませんでした。
そうですか。もしかしたら違うファイル名なのかも知れません。
>マウスはBluetooth添付モデルなので、システムの復元でも不可能でしょうか?
一度やってみる価値はあると思います。確実に問題の無かった日付に復元で戻してみる感じですね。期待はできませんがやってみないと結果は分かりませんので。
「 完全シャットダウン 」 を行う方法 ( Windows8.1 )
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=13460
にあるように一度完全にシャットダウンして電源を入れ直す操作からやり直せばご機嫌を取り戻してくれることもあるかも。
>最終手段で、NECサポートセンターへ相談しても復元は難しいでしょうね。
恐らく「再セットアップ」をすすめてきそうな気がしますね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LS150SSR-KS
[Realtek] Bluetooth アップデートモジュール モジュール番号 : 10223
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/ENTP/s/WEBLIB_NECS_SP.NECS_SP_DISP_URL.FieldFormula.IScript_SU_Display?modId=10223
これですね。アップデートするとマウスの登録をし直す必要がある旨書かれてますね。
>ファイル名が分かりましたら、教えて頂けますでしょうか?
C:\APSETUPかC:\Drvあたりにあるとは思うのですが正確なファイル名・フォルダ名は検索しましたが出てこなかったですm(__)m
「RFBIND」みたいな名前の可能性が高そうってぐらいしか分かりませんでした。
C:\Program Files\RFBIND\RFBIND.exe
が「 マウス・リモコン登録ユーティリティ」の本体と思われるのでC:\Program Filesに該当のファイル・フォルダが無いか確認してみるぐらいです。
>また、本体がない場合、他のサイトからダウンロードできませんでしょうか?
この手のものは単体では配布してないのでダウンロードで入手ってのは難しいですね。
補足
2015/07/12 15:55
ご回答ありがとうございます。
「RFBIND」をファイル検索しましたが、見つかりませんでした。
マウスはBluetooth添付モデルなので、システムの復元でも不可能でしょうか?
最終手段で、NECサポートセンターへ相談しても復元は難しいでしょうね。
>「このソフトウエアは、ソフト&サポートナビゲータからはインストールできません。」
>が表示されます。ソフトまで削除されてしまったのでしょうね?
C:\APSETUP\あたりにマウス登録用のツールの本体ファイルがあるとは思いますがそれが削除されてしまった可能性もないとは言えません。
>121wareにあった、Bluetoothの推奨更新をしたのが原因でしょうか?
お使いのPCの正確な型番が書かれていないのでどんなサポートモジュールをダウンロードして更新されたのか確認するすべがないので分かりません。
補足
2015/07/12 13:57
ご回答ありがとうございます。
>>「このソフトウエアは、ソフト&サポートナビゲータからはインストールできません。」
>>が表示されます。ソフトまで削除されてしまったのでしょうね?
>C:\APSETUP\あたりにマウス登録用のツールの本体ファイルがあるとは思いますがそれが削除されてしまった可能性もないとは言えません。
ファイル名が分かりましたら、教えて頂けますでしょうか?
また、本体がない場合、他のサイトからダウンロードできませんでしょうか?
>>121wareにあった、Bluetoothの推奨更新をしたのが原因でしょうか?
お使いのPCの正確な型番が書かれていないのでどんなサポートモジュールをダウンロードして更新されたのか確認するすべがないので分かりません。
型番:PC-LS150SSR-KS
ダウンロード:「REALTEK」Bluetooth アップデートモジュール
よろしくお願いします。
>マウスのデバイス削除
Bluetooth(R)マウスのペアリングを解除する方法(PC設定から)<Windows 8.1>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/014847.htm
に書かれているような削除をされたということでしょうか?
Windows 8 / 8.1のノートパソコンで付属のワイヤレスマウスを登録する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015255
であれば上記の参考に登録をし直せばよいと思うのですが。まずはマウスのON/OFFスイッチでOFFにしてPCの電源を切ります。そして手順通りPCの電源を入れてWindowsを起動してマウスのON/OFFスイッチをONにしてマウスの登録作業をやり直してください。
ノートPCに付属のBluetooth(R)マウスを使用するための準備<Windows 8.1>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/014846.htm
それでもダメなら他メーカーの方法ですがこちらを試してみるのも良いかも。
補足
2015/07/12 03:04
ご回答ありがとうございます。
マウスの登録作業を行おうしましたが、「このソフトウエアは、ソフト&サポートナビゲータからはインストールできません。」が表示されます。ソフトまで削除されてしまったのでしょうね?
121wareにあった、Bluetoothの推奨更新をしたのが原因でしょうか?
他メーカーの方法を試してみましたが、15分待ってもデバイスの検索の状態ままです。
USBマウスがあったので、接続状態して設定しましたが、ダメですか?
お礼
2015/07/12 19:03
◎システムの復元で、やっと元に戻りました。
今、快適に使えてとても嬉しいです。
昨日からいろいろとサポートして頂きまして助かりました。
本当に大変ありがとうございました。