このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/11/16 20:01
中古でOSがWindows8.1のPCを購入したのですが、
初期設定の最後にWindows10へのアップグレードを促されました。
当方初心者なのでアップグレードした方がよいのか、
判断ができず困っております。
みなさんのおすすめはどちらでしょうか?
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
Windows8.1は2023 年 1 月 10 日にMicrosoftのサポートが終了します。
Windows10のサポートは2025 年 10 月 14 日までのようです。
詳しくは下記URLを
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle
そのパソコンを2023 年 1 月 10 日以降も利用する予定ならばWindows10へのアップグレードを試みてはいかがでしょう。
ただし、利用されているアプリケーションソフトやプリンターがWindows10に対応しているか確認してからアップグレードされることをお勧めします。
富士通のWindows 10アップグレード情報
http://azby.fmworld.net/support/win/10/?supfrom=srch_s
アップグレード後Windows8.1に戻す方法が富士通のQ&Aにありましたので参考に。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6410-8245
私はネットバンキングを利用しています。銀行からWindows 10対応準備中の為
アップグレードはまだしないよう連絡が来ています。
リスク回避の方法まで調べていただき申し訳ございません!
リンク先の情報までこんなにいただき、とても助かります。
ベストアンサーとさせていただきます^^
ご丁寧にどうも!
2015/11/24 20:27
このQ&Aは役に立ちましたか?
私も初心者といえば初心者なのですが、Windows 7 の入ってたマシンを Windows 10 にアップグレードしてしまいました。いずれ Windows 10 にすることになるのであれば、早くから慣れておいた方がいいかなと思いまして ・・・
でも、ドライバなどをアップデート、アップグレードする必要があるなというくらいな知識はあったので、パソコンのメーカーのサイトから必要なものをダウンロードしたり、マシンの外部の機器については個別にそれぞれのサイトからドライバをダウンロードしました。これまでのところ、問題は起きていません。
その程度のことはやれるのであれば、Windows 10 にしてもさしつかえないとは思います。しかし好みの問題もありますから、Windows 8.1 の方がいいと思われるなら、使える間はそのまま使われてもいいかもしれません。
試しに Windows 10 にしてみるという場合には、元の Windows 8.1 の状態に戻す方法をきちんと把握してからなさるべきでしょう。あるいはクリーン・インストールも出来る準備が必要でしょう。その場合にはデータのバックアップが必要になるかもしれないので、それくらいの知識は持っておく必要があります。
面倒なら現状維持がおすすめです。Windows 8.1 のサポート期間はまだ何年もあるわけですから、十分に使い込んで、それなりの知識も身についた頃に、Windows 10 も使ってみるというやり方でもいいのではないでしょうか。ただし、Windows 10 でなければ使えないソフトがあって、どうしてもそれを使わなければならないという事情でもあるのなら別ですが ・・・
ご経験されているのですね。とても参考になります。
ありがとうございます。
現状の8.1のままでも使い慣れているので、
他の方々からの回答でもそのままでもいいのでは?とのアドバイスをいただきましたので、
しばらくこのままでいようかと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
2015/11/24 20:25
老婆心ながら参考になれば.....
私は8月にデスクトップPCのWin7からWin10にバージョンアップしましたが、トラブルを避けるためWin7を外付けHDに避難させてWin10をダウンロードしました。ダウンロードには半日以上かかり、又、アウトルックデーターがうまく移行できず大変困りました。
他の方もアウトルックにまつわるトラブルが多いようです。
私は他にノートパソコンにWin8.1を入れていますが、マイクロソフトが不具合のデータ集めをしているのかなと思い、バージョンアップは暫く様子を見てからしようと思います。
実体験に伴う、アドバイス大変参考になります。
色々と大変そうなのと、必ずしもうまくいかない感が非常にしますので、
今回はまだやめておこうかと思います。
試みた方の意見はお宝ですね。
大変参考になりました!ありがとうございます!
2015/11/24 20:23
パソコンをタブレット感覚で使いたいのでしたらwin10が良いですがwin7/8.1パソコンでは使いこなせずに結局はデスクトップになります。
私のお奨めはアップせずにwindows8.1をそのまま使い続けることです。
8.1をそのまま。
そうですよね。別に慣れている訳ですし。
その方向で行こうかと思います。ありがとうございました。
2015/11/24 20:21
失礼しました。NECのPCですね。
NECのWindows10へのアップグレード関連サイトを
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN10
面倒そうですね。
トラブルが発生した場合、ゲーム感覚でクリアすることを楽しめるパソコン通には面白でしょう。
補足の回答までありがとうございます。
こんなページの用意があるんですね。参考になります!
2015/11/24 20:28
昨日(2015/11/14)Windows10(2015Win10)から新しいWindows10(2016Win10)へのアップグレードがありました、何が変わったのか検証中です。
DirectX12が使えるPC(ハード的に)か否かで別れると思います。
すみません、DirectX12が何かよくわかっていませんが、
回答ありがとうございました。
2015/11/24 20:20
関連するQ&A
Windowsが起動しない
PCはPC-LS150ES3KSを使っているのですがWindowsを初期化中に切ってしまい OSがなくなってパソコンが起動しないような状態なのですがどうすればい...
Windows10をWindows7に戻したい
Windows7から無料アップグレードしたWindows10をまたWindows7に戻すことはできますか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware ...
windows10へのアップグレードが可能か?
パソコンの型番:PC-MY30AAZ79 は、windows10へのアップグレードは可能ですか? OSはwindows7です。 ※OKWaveより補足:「NE...
Windows10から初期化した場合
windows8.1(購入時)からWindows10にアップグレードしました。 その後、工場出荷状態(初期化)した場合、Windows8.1に戻るのでしょうか?...
windows10への移行でストップ
LaVie Lightのwindows7で、自動的にwindows10へのアップグレードが始まりました。あまり長いので途中で電源をオフしてしまいました。(25%...