サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
暇なときにでも

新しいパーティションをつくる事はできますか?

2015/11/17 19:44

"Cドライブを小さくして、新しくパーティションを作成したいのですが方法を教えてください
※OSはWin8.1
PC-VW770DS6W"

※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/11/18 08:43
回答No.3

PCを右クリックして「管理」で記憶領域の「ディスクの管理」でCドライブを右クリックして縮小して、新しくできた領域にドライブを割り当てれば簡単にできます。

気をつけるのは、たとえばCドライブからDドライブを作りますと、後でCドライブを減らしすぎたのでDドライブを減らしてCドライブに足そうと思っても出来ません。
出来るのはDドライブを全部無くしてCドライブに併合、その後に新たにまたDドライブを作り直す。
またはDドライブを分割して新たにEドライブを作るといったことで、後ろに向けてドライブを分割して増やしていくことは出来ますが、後ろのドライブを減らして前にくっつけることは出来ませんのでね。

お礼

2015/11/21 15:01

回答いただきありがとうございます。
Dドライブの作成、トライしてみます!ありがとうございました

mo-musu_daisuki 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2015/11/17 21:16
回答No.2

Vista以降のOS標準機能なら、
https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/win7_tips61.aspx
https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/Win7_Tips62.aspx
Windows7のところを、Vista/8/10などに読み替えて下さい。

パーティション変更ソフトでも変更出来たりします。
パーティション変更ソフトによりUIが異なりますので操作方法も異なります
ただ、直感的に操作ができるので、パーティション変更ソフトの方がよい場合があります。
もし、日本語UIに対応しているものも一部はあります。英語UIでも、英語アレルギーを起こさない限りは、簡単に扱うことができます

2015/11/17 20:03
回答No.1

それなら、EaseUS Partition Masterのようなアプリを使ってCドライブの容量を縮めて、空いたスペースをDドライブにすればいいです。

マウスでドラッグしてCドライブの容量を縮めるだけで簡単にできます。

よほどのことがない限り失敗もないと思います。
私も何回もしています。

この種のアプリは、探せば数種類ありますが、ダウンロードするときに他の余計なソフトとかを一緒にダウンロードしないようにだけ気をつけてくださいね。

http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeuspart/

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。