このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/11/19 19:08
2台PC所有しています。データのやり取りはUSBを使っていましたがUSBに写真をいれて友達に渡したりすると移動ができない事がありました。そんなおり、ネットワーク経由でファイルをやり取りできると聞いたので、パソコン同士でネットワークを組みたいのです。
しかし、ネットワークというのがよくわからりませんでした。ネットをみてもホームグループやワークグループの構築はどのようにすればいいのでしょうか?
2台ともWindows7のPCです。
ルータ使用、PCをそれぞれルータに有線で接続しインターネット接続出来ています。
A:機種:PC-LL750ES6B
OS:Windows® 7 Home Premium with Service Pack 1 (SP1) 64ビット 日本語
B:機種:PC-LL750VG6B
OS:Windows® 7 Home Premium 32bit 日本語
IPアドレスは自動取得になっていました。
アドバイスを頂ければと思います。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
いくつか無料で使えるクラウドストレージがありますが、個人的には使い勝手とタダで使える容量からGoogle Driveを使っています。
・Windowsを始めとしてMac, iOS, Androidに対応しています。
・15GBまでのストレージスペースがタダです。ただし、gmailやgoogle+のスペースとあわせて。
・アプリをダウンロードして、自分のパソコンのローカルドライブにマッピングできます。
・ローカルドライブ、クラウドストレージをシンクロできるので、パソコンが2台あればそれぞれ同じアカウントでローカルにマッピングしてあれば、何もしなくてもネット経由で同じデータがシェアされます。
・フォルダーごとファイルごとに、知人とシェアを指定できます。クラウド経由で知人がそのファイル/フォルダーに直接アクセスできます。
同じようなことはMicrosoftのOneDriveでもできますが2016年にタダのストレージスペースが5GBに落とされます。これも多少使っているのですが、Macのアプリの評判があまりにも悪く、PCとMacを使っている私としては使いづらいです。
両方共、Webから”google drive download" "one drive download"と打てば関連サイトに連れてってくれます。
ところで、USBで写真が移動できないと言うのはどう言うことですかね?それを解決しないと今HDDにある写真をクラウドストレージに移動できなかったりしませんかね?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
グーグルドライブなどのストレージを利用してみては?
HUBでつないで、共有設定すれば、PC-PCの直接通信が出来ますよ。
友達とのファイル交換が目的でしたら、Skype(スカイプ)を使うと良いでしょう。
簡単にファイル交換が出来ますし、ネットワークを組む必要も無く簡単に出来ます。
http://www.skype.com/ja/
スカイプらいふ > スカイプ初心者入門
http://skype.week-navi.net/01syosinsya/
(ここを見るとどう使うのかわかります。)
スカイプが出来る事
1.スカイプを使うファイル交換だけでなく、文字を使ってのチャット、
2お互いが.ヘッドセット(マイクが付いたヘッドホン)を使ってボイスチャット
(電話みたいに話せます 無料です)
3.お互いがWebカメラを導入し、お互いの姿を見ながら話せます。
スカイプには有料部分もありますが、普通に使っている分には有料部分は必要ないです。
私は日本に住んでますが、アメリカのテキサスにも友達がいて、お互い都合の良い時間に
話してます。
文字で説明するのがすごく難しい内容なので、紹介しているサイトをお知らせします。
http://buffalo.jp/download/manual/html/bro180/manual/top/share3.html
Windowsの共有機能を使ったフォルダ共有を使うとファイルの共有が出来ます。
ファイルだけで無くプリンタやその他の機器も共有できたりしますので色々試してみるといいと思います。
【注意点】
共有設定は可能な限り限定的に設定することをおすすめします。
LANに他人のPCが接続されたとき、ゲストが全てのファイルへフルアクセスできるような設定だとファイルを盗まれます。ご注意ください。
関連するQ&A
Officeのインストール
間違ってOfficeをアンインストールしてしまいました。再インストールしていますがうまくいきません。機種などは以下です。 NECのPC-LL750TSR OSは...
ネットワークアダプター
PC:NEC LaVieZ 、型番:PC-LZ550MSS、CPU:Corei5-3337U 1.8GHz、メモリ:4GB OS:Windows 7 Home ...
スマフォから自宅のホームネットワークを介して印刷
以前のここでのやりとり(かなり前 2012-04-14 ) で唯一?ありましたが、 http://okwave.jp/qa/q7420886.html 似た?...
画面が暗いが、懐中電灯で照らすと表示されている
2015.7.27にCATwns2015様が質問されていた内容と同じ現象と思われます。 症状> 電源ON時、NECロゴはくっきり表れ、その後一旦暗くなって、ウィ...
2台のPCでのネットワークコンピューターの相互表示
家庭内LANで2台(NECとVAIO)のコPCを相互に共有するため、ネット調べて設定をしました。OSはWindows10です。 先に電源を入れたPCからは他方の...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。