サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
すぐに回答を!

WindowsLiveメールのサポート先

2015/11/22 10:42

WindowsLiveメールのサポート先はMicrosoftに問い合わせればいいのでしょうか。
メーカーによってサポートしてくれたり、してくれなかったり。
メール送受信が不調で困ってますが、どこに問い合わせすればよいのか解らず途方に暮れています。
PC-DA770CABを使用しています。Windowsは10です。

※OKWaveより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/11/22 12:11
回答No.2

契約されているプロバイダー(インターネット接続業者)には相談されましたか?
まだなら、いちど問い合わせてみてはいかがでしょうか?

お礼

ありがとうございます。
早速プロバイダーにも電話してみたのですが、なかなか電話が繋がらないのです。日曜日だからでしょうか。また後で電話してみようと思います。

2015/11/22 14:10

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2015/11/22 15:44
回答No.3

WindowsLiveメールは、Windows OSの標準にはついていないもの。
でも、この商品ばかりはサポート元が異なる場合もあります。

プリインストールされていた場合だと、OEMメーカーサポートになりますから、PCメーカー
Windowsの標準状態でご自身でダウンロードしたなら、マイクロソフトのサポートとなります

2015/11/22 11:09
回答No.1

カスタマーサービスはあるようですが、
(カスタマー サービス電話番号)
https://support.microsoft.com/ja-jp/gp/customer-service-phone-numbers/ja-jp

Window、Microsoft Office などの製品のことは、一般ユーザーを対象としたフォーラムの「Microsoftコミュニティ」で質問することを奨めていると思います。
https://www.microsoft.com/ja-jp/communities/forums/default.aspx
(Microsoftコミュニティ)
http://answers.microsoft.com/ja-jp?auth=1

なお、ここでも、Liveメールの不具合のことでしたら、内容によっては解決策が得られるかも知れないですし、また、取り敢えず、ThunderbirdやOffice OutlookなどのWindows Liveメール以外のメールソフトに、同じアカウントを設定して送受信できるようにすることを考えてみたらいかがですか。

お礼

ありがとうございます。
マイクロソフトのカスタマーサービスには、以前電話したことがあるのですが、パソコンメーカーで相談するように言われ、まともに相手をしてもらなかったことがあり、躊躇していました。プロバイダーに相談してみようと思います。

2015/11/22 14:14

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。