このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/12/02 16:45
windows10にアップグレード後、画面が点滅し操作ができなくなってしまいました。解決方法を教えてください。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
アップグレード前の準備に問題があったのでは?と感じます
先月のビルドアップの影響かも知れない 何か新しいソフトをインストールした影響かも?
Windows10の操作ができない状態であれば修復も不可能です 出荷時の状態に戻してしまうしか手段は無いと思います
保存してあるデータは全て消えてしまいます
バックアップを取っていれば その時点まで復旧可能です
1度は正常に起動して認証が完了しているなら ISOデータからインストールメディアを作って新規インストールしてしまうとか こちらも保存データやソフト全てが消えてしまいますが
Windows Update GWXプログラムからアップグレード可能であれば以前のOS用ソフトやデバイスドライバーによる不具合の可能性が高いです
どのソフトが不具合を起こすのか?はユーザーの判断に任せられている状況です
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
メーカーのHPでお使いのパソコンが対応しているか
調べてからアップグレードしたのでしょうか。
対象機種なのでしたら、メーカーに問い合わせしてみてはどうでしょうか。
NECなら下記から「アップグレード対象製品一覧」で、
お使いのパソコンの型番を探してみてください。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN10
対象外機種の場合は不具合があっても自己責任になりますので、
メーカーサポートは受けられません。
1ヶ月間なら元のOSに戻せるようです。
Windows10にアップグレードした後、元のOSに
戻す方法。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/fo...
http://freesoft.tvbok.com/win10/installation/...
Windows10にするなら、事前にする準備
1.メーカー製パソコンの場合、アップグレード対象機種かどうかを
確認する。対象外機種だったらやめる。
2.周辺機器(プリンターなど)のWindows10用のドライバーが
配布されているかを確認する。
3.最悪初期化してインストールしなければならない場合の備えて、
大切なデータは外付けHDDなどにバックアップする。
4.初期化してインストールのためにリカバリーディスクを必ず作成しておく。
などです。
元の戻しても完全に戻らない方もいらっしゃるようですので、
上記の準備は必須だと思います。
無事に解決するといいですね。
関連するQ&A
windowsのアップグレードについて
電源を付けたら勝手にwindowsのアップグレードが 始まったのですが 83%から1週間くらい進みません。 電源のon、offしか操作出来ず困っています。 ※...
windows10にアップグレードした不具合
NEC PC-LS150/R LaVieを持っています。windows10対象製品ではないのですが、アップグレードしてしまいました。2か月以上経過しています。D...
windows10へのアップグレードが可能か?
パソコンの型番:PC-MY30AAZ79 は、windows10へのアップグレードは可能ですか? OSはwindows7です。 ※OKWaveより補足:「NE...
windows7にしたが、ドライバーが見つからない
NEC VL7009D widowsxp をwindows7にアップグレードしました。 イーサーネットアダプタのドライバーがないということで、解決方法がわかりま...
マウスポインタ―が二つ表示される(動かすと点滅)
マウスポインタ―が画面に二つ表示されます。一つは動かせず、もう一つは操作できます。動かすとどちらのポインタも点滅します。故障でしょうか。操作中点滅して大変煩わし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。