サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

パワードスピーカ接続時のパソコン側音量設定の件

2015/12/10 22:32

御存じの方がおられましたら教えていただきたい。
パワードスピーカーをブルートゥースでパソコン接続時に最大音量でつながってしまう(この設定はユーザーでは変更できないように思います)。これではスピーカーが壊れる恐れがあると思うのですが、パソコン側の設定を変更できる方法があるのでしょうか?
ノートパソコンはPC-LL850SSW-Jです。
{なお、アンプとスピーカーと独立している場合は、ユーザーがあらかじめアンプ音量をゼロ付近に設定するためこの問題はないでしょう。}

※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/12/13 23:40
回答No.2

お待たせしました。
調べてみた結果、「これをすれば直る」というものはなかったのですが、
パソコンで確認をお願いしたいところがあります。

パソコンとアンプをBluetooth接続後、
タスクバーのスピーカーマークを”右クリック”>再生デバイス
で表示された画面にどんな文字が書かれているかを教えていただきたいです。

パソコンとアンプのBluetoothの規格を見る限りはスピーカーからもしくはパソコンから音量調整はできるようですが、機種によってはできるできないものもあるようです。
参考サイト
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010062/SortID=16649267/

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2015/12/11 08:25
回答No.1

仕様上、最大音量となることも考えられますが、なんとも言えません。
パソコン側で音量調整はできないでしょうか?
よろしければ、パワードスピーカーの型番なども教えてください

補足

2015/12/11 09:45

早速のご返事ありがとうございます。
パワードスピーカーは2機種あります。
1.BESTEK MS-1314(中国製の安価なものです。3,000円程度)
H27.7購入。何度もブルートゥース接続をしましたが最大音量となります。
これは補償期間中に故障してしまったため販売元に連絡するも、「代替品なし」で返金となりました。そのため再現は不可能です。
この機種は無線が優先されます。有線と無線の切替えはスピーカー側へプラグを挿した時点で、有線になります。(この時もパソコン側が音量最大になったと思います。)
2.SANSUI SAS-H20BT(10,000円程度)
上記1.が故障のため昨日H27.12.9購入。余談ですがSANSUI製で信頼性が高いと思っています。再度試しました。まず有線でパソコン側の音量が低いことを確認してから、
ブルートゥース接続をしましたがパソコン側は最大音量に変わっています。
有線入力では音量の問題ありません。
このパワードスピーカーは音量の調整(円盤の回転式、右回転で音量が大になる)はできますが、音量設定ゼロの開始位置がないため初入力の音量設定がわからない機種です。
私の対策としてはスピーカー側の音量調整「左回転で数回廻して」接続するようにします。
急ぎませんので、よろしくお願いいたします。

0235271271 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。