このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/12/10 22:51
モニターLCD-AS203WM-Cを使用しています。輝度調整をするのですが、起動時に初期設定に戻ってしまい毎回調整しています。ユーザー設定をデフォルトにする方法をお教えください。よろしくお願いします。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
デスクトップでマウスを右クリックして、グラフィックスプロパティを開きます。
インテル(R)HDグラフィックス・コントロール・パネルが開くので、
ディスプレイをクリックします。
ディスプレイの選択で、デジタルテレビLCD-AS203WM-Cと内蔵ディスプレイから、
LCD-AS203WM-Cを選択します。
色設定をクリックして、明るさ、コントラスト、ガンマを調整し終わったら、
プロファイルの保存をクリックする、プロファイル名に適当な名前を入力してOKをクリックします。
✖をクリックしてウィンドウを閉じて下さい。
詳細は添付画像を参照してください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
> 輝度調整をするのですが、起動時に初期設定に戻ってしまい毎回調整しています。
もう少し詳しく教えてもらえませんか。
Windows (?)が起動してから、コントロールパネル → ディスプレイ
といった操作で調整されていますか。
> モニターLCD-AS203WM-C
このくらいのモニタになれば、モニター側にボタンがないですか。
このボタンで設定すると変わらないと思います。
モニタの前面に、「SELECT」「-」「+」「1⇔2/RESET」「電源ボタンマーク」といった表示です。
select を押し、音量、明るさ、コントラスト、カラー、Tool、オールリセット、EXIT
といった表示が出ます。
+ で右、‐で左へ進みます。
SELECTでそこの調整ができます。
当方の場合、明るさでは、+ - で調整し、ブライドネス 60%
コントラストでは、55% で調整しておくとWindows上での影響は出ないです。
最後は、EXITを選び、SELECTを押すと完了です。
一度試してください。
説明不足で申し訳ありませんでした。これまではモニター前面のボタンでやっていたのですが起動の度に初期設定に戻っていました。でも、デスクトップ画面からのグラフィックスプロパティで設定保存ができました。ありがとうございました。
2015/12/11 23:19
関連するQ&A
NECモニターの照度調整
NECモニターの照度調整をしても、又元に戻ってしまう ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
輝度調整
初めまして。LavieNS550/BでWindows8.1からWindows10へのアップグレードを行ったところ、輝度の調整ができなくなりました。ドライバの問題...
モニターの調整
モニター画面の色の調整は出来ますか ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
モニターの照度の調整
NEC製のMultisync P232wですが、照度の調整で困っています。以前、対応のアプリを入れていましたが、PCをリセットしたため見つかりません。モニターの...
外付けモニターのフラッシュ
LAVIE HZ650ですが、初期よりHDMIで外付けモニターに接続すると画面がフラッシュします。このご時世で外付けモニターを繋いで作業する事が多くなり、困って...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。