このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/12/20 12:00
現在、ルーターWR9500NにLANケーブルで
無線子機WR8165Nを接続しています。
スマホを親機の無線LANからのWi-Fi経由で接続するとPCのファイル共有が出来るのですが、
子機からのWi-Fi接続をした場合、スマホからPCのファイル共有が出来ません。(Wi-Fiでインターネットは出来ます。)
思い当たる方いましたらお願い致します。
PCはWindows7です。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
WR9500N WR8165N両方とも親機です。
そしてWR8165Nもルーターとして機能していると思われるので、ネットワークが分断されています。その状態では、出来なくはないですが、一筋縄では行きません。
WR8165N側のルーター機能を停止し、アクセスポイントとしてWR9500Nの管理ネットワーク内に設置してください。
数日悩んでましたが、お二人の助言で設定を変えたところ無事使えるようになりました。
ありがとうございました。
2015/12/21 10:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その様な現象になって当たり前です。
もし、親機に接続の機器と共有したいのであれば、無線子機のDHCP機能を外し、親機からのアドレス割り付けを使う様に子機の設定が必要です。
ルーターの説明書をよく読み理解してくださいな。
ご指摘の様にもう一度説明書を読み直し、スイッチをブリッジモード
に変えたところ使える様になりました。
ありがとうございました。
2015/12/21 10:02
関連するQ&A
無線LANがつながらない
デスクトップパソコンの無線LANがつながりません。 セキュリティーキーを入力するのですが、接続ができない状態です。なお、有線での接続は可能ですし、その他のノート...
WG2600HPの仕様について
WG2600HPを2台で、親機と中継機(子機)として使用していますが、親機と中継機(子機)は、5GHで接続しているので、PCとはLANケーブルで接続してNET検...
ファイルの共有
LAVIE370と他社ASUSのパソコンと無線LANですでに接続はしているのですが、ファイルの共有をする方法がわかりません。また、ネットのホームグループの作成も...
無線LANが繋がらない
私の使用しているPCに無線LANが繋がらず、困っています。 他のPCやスマホ、その他機器類はちゃんと繋がりました。 問題の繋がらないPCの機種名は、PC-N...
ノートPCをWi-Fi接続の親機にしたい
PC-NS700BABを使用しています。 (OSはWin8.1から10へアップデート済みです) 近々、スマホかタブレットを購入したいと思っています。 自宅にW...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。