このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/12/20 20:53
1台目のパソコンを購入時にmicrosoftのアカウントを登録しました。
2台目も同じ情報で登録してしまい、その結果、アカウント情報に1台目の情報が消えてしまったようです(アカウント情報には新しいパソコンしかありません)。
そのためだと思うのですが、3か月経ってもwindows10にアップグレードできません。
再度、1台目のパソコンを新しいアカウントで登録することはできますか?
周囲にもわかる人がおらず、困っています。
どなたかご教示の程、宜しくお願いします。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
準備が゛きたら通知するは何時から続いているのでしょうか。
アップグレードの通知を開き、三本線のアイコンをクリックして、すべてのデバイスにチェックが入っているのかを確認します。
windows10予約のアイコン
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1506/04/news013.html
私が質問者の回答に堪えているPCは、7月29日に準備ができたら通知する前に、windows8.1からwindows10へアップグレードをし、もぅ一台のPCは予約もせず7月29日にwindows8.1からwindows10へアップグレードをし、完了済みになっています。
一つ尋ねたいのですが、windows Updateのオプション以外の重要な更新プログラムのダウンロードとインストールをされていますか。
重要な更新プログラムの一部には、windows10へアップグレードをするプログラムも含まれていますし、何らかの関係で更新プログラムのダウンロードとインストールに失敗をされる場合もあります。 確かではないけど。
一つの提案として、コントロールパネルを開きハードウェアとサウンドをクリックする、
次に、デバイスマネジャーを開いて、DVD/CD/ROMドライブをクリックして最新のソフトウェアを入手します。
オーディオの入力および出力をクリックして、最新のソフトウェアを入手する。
サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーをクリックして、最新のソフトウェアを入手する。
ディスプレイアダプターをクリックして、最新のソフトウェアを入手する。
現在利用をしている環境で必ずリカバリディスクを作成して下さい。
windows10へアップグレードをされた時に、windows8.1に戻すためのバックアップが必衰ですので、windows8.1にてシステムイメージなどのバックアップを外付けのHDに取って下さい。 DVD-RWでも可能、数枚が必要です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
いますぐ、windows10アップグレードを開始するをクリックします。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
アップグレードをする前に確認をして貰いたい事、タスクマネジャーを開いて、
プロセスに田のアイコンがある事を確認してください。
そして、windows Updateを開き更新プログラムの非表示を開きます。
windows10アップグレードが非表示になっていら、クリックして非表示を外します。
再びwindows Updateを開いて、更新プログラム、windows10アップグレードをダウンロードとインストールをします。
windows10へのアップグレード中は数回に渡り、PCは再起動をします。
2015/12/22 12:46
何度も本当にすみません。
タスクマネージャーのプロセスに田アイコンがありました。
windows updateの更新プログラムの非表示には何もありませんでした。
今度こそという思いで、URLにアクセスしたのですが、今すぐアップデートをクイックすると、「準備ができたら通知する」になります。
その後、再度、windows updateの非表示プログラムを確認しましたが、何も出ていません。
どうしたら良いでしょうか?
すみません。教えてください。
良い方法はわかりませんが思いつくままで、その古い方をリカバリして「新規にアカウントを作る」で新規に作って登録するとか。
7から8に上げたのですとpro8でしょうから、7がproでないと7から上げてもproにならないので、7から8proにしてからでないと10proにはなりませんのですが、7がproならそのまま10に上げてもproみなります。
msnで新しいアカウントを作り、パソコンに新しいAdministratorのアカウントを作ってから以前のアカウントを削除するとどうなるのでしょうかね。
Hotmail (Microsoft アカウント) を作成し、利用する方法
https://www.microsoft.com/ja-jp/msaccount/signup/hotmail.aspx
2015/12/22 19:21
別のアカウントで登録しておけば、こんなことにはならなかったのですよね。
購入した時に戻りたいです。
(購入時は8.1でした。パソコンのwindows10互換性は確認できています。)
ご支援頂き、ありがとうございました。
windows10へアップグレードをする為の予約をしていますか。 余談
ゴメン、すっかりMicrosoftのアカウントの事かと思っていました。
タスクバーの通知領域に表示をされる、windows10へのアップグレードの案内ですね。
いま現在利用をされている質問者のOSは既にwindows10へアップグレードをされているのでしょうか、windows10へアップグレードをして完了をしていれば、二代目のwindows7/8/8.1からwindows10へアップグレードをする場合は、アップグレードの準備が出来ましたと言う通知がくる前に、winows10へアップグレードをすることも出来ます。
まず先に、コントロールパネルを開きシステムとセキュリティを開く、
次に、windows Updateを開いて更新とセキュリティを確認します。
更新プログラムにwindows10へアップグレードがあれば、チェックを入れて開始をクリックします。
(重要、windows10へアップグレードをするには、windows Updateを実行していること。)
d@ZB4しているのかしてないのかを確認するには、タイルのスタート画面で、
ユーザー名、電源、検索のアイコンがあること。
windows10 アップグレード、URLを開く事が出来たら、いますぐアップグレードをするをクリックします。
http://www.microsoft.com/surface/ja-jp/support/hardware-and-drivers/battery-and-power?os=windows-10
windows10へのアップグレードが開始をされたら、完了をするまで全ての操作が出来なくなるので注意をして下さい。
2015/12/22 05:47
今回もわかりやすく説明して頂き、ありがとうございます。
1台は相当前にwindows10にアップグレードできました。
他方のPCですが、教えて頂いたように更新とセキュリティを確認しましたが、windows10へのアップグレードがありません。
windows updateを実行しています。
タイルのスタート画面にユーザー名、電源、検索のアイコンあります。
こんなに協力して頂いているのに、すみません。
どうしたらよいでしょうか?
Windows 10のアップグレードを行いたければ、参考URLを覗いてください。
アップグレードツールが入手出来ます。
2015/12/21 18:13
早々にありがとうございました。
説明が足りず、すみません。
実は、この手続きは7月か8月に終えています。
それ以来、画面右下のmicrosoftマークをクイックすると「準備ができたら通知する」というメッセージがでる状態が何か月も続いています。
最近、PCを立ち上げると毎日のようにwindow10にアップグレードというメッセージ画面に右下に出ます。それをクイックしても毎回、同じように「準備ができたら~」になります。
どうしたらよいのでしょうか?
一台目のwindowsにMicrosoftのアカウントを登録し、二代目のwindowsにも同じMicrosoftのアカウントを登録しても、消えたりはしません。
一台目のwindowsと二代目のwindowsで同じMicrosoftのアカウントを別別として使う場合には、認証コードが必衰です。
ネットなどで振り分けられるIPアドレスは同じであっても、Microsoftのアカウントの認証コードは同じではありません。
Microsoftのアカウントの認証コード
https://www.microsoft.com/ja-jp/msaccount/security.aspx
手元に同じwindowsがあって、Microsoftのアカウントが同じであっても、PCの中身を見る事は出来ない、それが認証コードなのです。
2015/12/21 18:31
早々にありがとうございました。
わからない事が多く、説明不足ですみません。
お知らせ頂いたアドレスにアクセスしてみましたが、認証コードは昨日のうちに無事に確認できています。
問題に思うのは、1台目のPCから確認しても、デバイスの登録が2代目のPCのみしか表示されないことです。
そのためか、自動でwindows updateが行われない時があるようで、7月か8月に手動でアップグレードしたら、画面右下のmicrosoftマークがでるようになりました。
この事は、1台目のPCのアップグレードの準備ができましたメールが届かない事と関係ないのでしょうか?
アカウントの登録よりもwindows10にアップグレードできない事が困っています。
お手数をおかけしてすみません。もう一度、アドバイスをお願いします。
関連するQ&A
microsoftアカウントへの登録について
Microsoft office を初めて起動するときにMicrosoftアカウントを要求されますが、メールアドレスを入力してサインインしようとすると「登録があ...
Microsoftアカウントの回復ができません
LAVIE Desk All-in-one(PC-DA370DAW) Microsoftアカウントの回復ができません。 おそらく登録時に個人情報をほぼ入れなかっ...
Microsoftアカウント新規登録
windows8.1のPCを購入し、インターネット(ワイヤレスLAN)に接続、Microsofアカウントの新規登録でアカウントとパスワードを入力し、次の画面で国...
Microsoftアカウントが分かりません。
Microsoftアカウントの2段階認証のやり方がいまいちよくわかりません。 何かいい情報はありませんか。Microsoftにサポート先はあるのでしょうか? ...
microsoftアカウントに切替できない
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問 OSをリセットした後に再セットアップしてからユーザーアカ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2015/12/22 19:13
今回は残念な問題の解決に至りませんでしたが、ご親切に助言頂き、ありがとうございました。Wbysane様のご多幸をお祈りします。Merry Christmas and happy new year.