サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

Updateできません エラー0x80070057

2015/12/23 10:28

Windows7 SP1(64bit)を使用しております。 Windows Updateで「x64ベース システムWindows用のMicrosoft .NET Framework 4.5.2 (KB2901983)」をインストールしようとしましたが、できませんでした。エラーコード 13ECが出たので、これについての対処法に従って、いろいろやりましたが解決しませんでした。トラブルシューティングツールを試しましたが「0x80070057」が解決されませんでした。
「0x80070057」の解決方法、インストールができない原因として考えられることなどを、お教えください。


※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/12/24 19:16
回答No.3

こちらを試してみてはどうでしょうか。
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=42642

お礼

お返事が遅くなり申し訳ございません。ご回答ありがうございました。
試したところ、ディスク容量不足ということで中断しました。
正月休み中にでも容量を確保してから再試行したいと思います。

2015/12/26 10:21

補足

お礼に書き忘れましたが、ダウンロードセンターからダウンロードすることで、なぜ失敗したか(容量不足)ということがはっきりし、対策を立てることができました。
今度失敗した場合は、すぐにダウンロードセンターを使うことにします。

2015/12/31 21:17

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2015/12/23 18:17
回答No.2

以下のMicrosoftのページの中にある「Windowsupdate自動解決ツール」を1度試していただくのもよいと思います。
https://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues/ja

“実行する”>実行>次へ
と進んでいくと作業ができます。
以下のページに写真付きで解説がありますので、参考にされてはいかがでしょうか?

お礼

お返事が遅くなって申し訳ございません。
事前にこのツールを試して0x80070490のエラーが解決されなかったので、質問させていただきました。
でも、このツールのURLが判ったことが収穫です。
次回、何かトラブルが起こった際に利用させていただきます。
ありがとうございました。

2015/12/26 10:10

2015/12/23 11:49
回答No.1

インストールが完了しない更新は、Windows Updateで表示される一覧からその更新情報のチェックを外し、その項目の上で右クリックして「非表示にする」を選択。

再度、Windows Updateを行うと該当更新を除き、他の更新が可能となります。

なお、インストールできなかった更新は既にアプリの付属ライブラリに含ませている可能性もあります。
 Windows Updateで表示される更新で都合の悪いものは更新対象から外しても問題ないと考えます。
私もいくつかそうした更新をスキップして使用していますが、問題は発生していません。

お礼

お返事が遅くなって申し訳ございません。
ご回答ありがとうございました。
重要な更新ではないようですし、既にアプリの付属ライブラリに含ませている可能性もあるとのことですので、他の方の回答を試してみて、できなくても気にしないようにしようと思います。
また、非表示の使い方もわかりました。

2015/12/26 10:16

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。