このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/12/31 18:41
OSのグレードアップのため、BIOSセットアップユーティリティにより、工場出荷状態(F9)の上、BOOT nodeなどの変更を行いましたが、保存終了(F10等)をされずに、BIOSセットアップユーティリティ画面が繰り返されます。保存終了の仕方を教えてください。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
NEC 121ware windows7 Boot Mode:UEFI
https://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201210/tcj/v1/mst/853_810981_091_a.pdf
リンクのURLのファイルはテキストなので、ブラウザを保存するかそれとも印刷をし保存を下ください。
Secure Boot:Enabled セキュアbootが正しく構成されてない。PCが製造モードになっているかどうかの確認(製造元向けの情報。 Secure Boot:Enabledを入力して検索、
上記のURLは、NEC 121ware windows7 BIOSの項目です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
工場出荷状態(F9)の時の日付って、どうなってますかねぇ。
現在ですか?
2016/01/01 15:36
ありがとうございます。
現在日時となっていることを確認しています。
BIOS設定の変更の保存・画像付きです。
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2006/1208/WinXP_install/bios.html
2016/01/01 17:46
ありがとうございます。
windows7 professional(PC-MJ27ELVZ7BSH NEC製mate)のため、表示内容が異なっており理解できませんでしたので、次のマニュアルのとおりセットアップをしました。
なお、ドライバーは事前にインストールしております。
◆システム設定の変更
まず、システム設定を工場出荷時の状態に戻しております。
BIOSセットアップユーティリティにて、下記のシステム設定を変更する
・タイプML(MJ27E/L)
- Boot
- Boot Mode : UEFI →変更前はLEGACYとなっています。ここを変更す
ることで、終了処理ができません。
- Launch CSM: Never
- 1st Boot : CD/DVD
(光学ドライブ無しモデルの場合はUSB CD/DVD)
- Security
- Secure Boot: Enabled
これらの変更を行ったうえで、
Exit Save changes and Reset又は同power offを行いましたが、結果は再度、セットアップーユーティリティの画面が出てきて、変更前に戻さない限りこの事象から抜け出せません。
参考
http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/windows10upgrade/201310/win10_manual.htm
BIOSセットアップユーティリティを終了する際に
「Save Changes and Reset」(設定を保存して再起動)または
「Save Changes and Power Off」(設定を保存して電源OFF)を選択していますか?
2015/12/31 20:57
早速の回答ありがとうございます。
両方を試しています。
Save Changes and Resetの場合、一旦は画面が黒くなりますが、すぐにセットアップユーティリティ画面が出てきます。
Save Changes and Power Offの場合は、保存された感じで電源は切れますが、再度、電源を入れると、自動的にセットアップユーティリティ画面が出てきます。以後、設定をもとに戻さない限り、セットアップユーティリティ画面が消えません。F10も同様の状態となります。ご指導願います。
関連するQ&A
セットアップユーティリティが終了出来ません
型番 PC-LS150LS1KSG 上記のノートパソコンですが、セットアップユーティリティの「変更を保存して再起動する」をクリックしても「NEC」の文字が出た後...
セットアップユーティリティ画面が表示される。
PC電源オン~NECロゴ表示後、BIOSセットアップユーティリティ画面となりメニュー画面が立ち上がりません。放電措置やBIOS初期化、ESCやF10ボタンによる...
セットアップユーティリティがループしてしまう
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 型番:PC-NS750BAB 電源を入れるとセットアップユーテ...
InsydeH20 セットアップユーティリティ
パソコン初心者です。 2015年に購入したノートパソコンNS350AAWを使っているのですが、InsydeH20 セットアップユーティリティという表示が出てWi...
aptio setup utility の画面
aptio setup utility の画面が出て F10キーで 元に戻ったが その後 操作が非常に重たくなった 再セットアップするのか その仕方が分からない...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2016/01/03 19:50
親切、丁寧なご指導、大変ありがとうございました。
いろいろな方法を試みましたが出来ませんでした。NECサポートにやっと連絡ができて、確認したところ、windows7からwindows10に切り替える場合は、BIOSの設定は不要とのことでした。
windows8.1に切り替える場合は必要とのこと。
windows10もダウンロードし無事利用できることが確認できました。
※ドライバー利用手順では設定は必要があるように記載されていたのですが、結果的に勘違いで申し訳ありませんでした。
、