このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/01/04 17:44
1.NEC LS-150RSR/Windows8.1/をWindows10にアップグレイドしています。
2.画面左下のwindowsロゴキーをマウスの左クリックしてもスタートメニューが出ません。
3.Windows10にアップグレードしてしばらくは通常に使用できていました。
4.シャットダウンするのに最初は困りました。今は右クリックからシャットダウンしています。
アドバイス宜しくお願いします。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
windows10 ストア・トラブルシューティング
http://johokankyo.com/trouble/shooting/win10startmenu/
ウィザードに表示をされる指示に従って操作をしてください。
上記の事を実践して解決をしなかった場合は、windows10へアップグレードする前のwindowsに戻し、改めてwindows10へアップグレードをすることを勧めます。
windows10から以前のwindowsに戻す方法です。
タスクトレイの通知をクリック、アクションセンターが開くので、すべての設定を開きます。
全ての設定から更新とセキュリティをクリックする、次に回復をクリックします。
windows7/8.1に戻す、回復をクリックします。
windows10から以前のwindowsに戻すにあたって理由を聞かれますので、その他をクリックして次へをクリックします。
windows10から以前のwindowsに戻すに当たって注意をしなけれならない事があります。
以前のwindowsに戻した場合、以前のwindowsのパスワードが必要です。
数回に渡り間違ったパスワードでサインインをすると、PCは自動的にロックをされます。
また、以前のwindowsに戻す期限が過ぎていても、以前のwindowsに戻す回復もあります。
バックアップは重要視なので、必ずバックアップを取るようにしてください。
回答ありがとうございます。
トラブルシューティングは問題が検出できずに治りませんでした。
回復を実施をしようとしたのですが、ハードルが高そうなので、
その前にWindows Updateを実施してみたらどうかと試したら、
windows旗マークからスタートメニューが開けるようになりました。
アドバイスありがとうございました。
バックアップをとることを次はしたいと思っています。
2016/01/05 21:12
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
最終的にはシステムの復元が必要になるかもしれませんが、その前に以下のページを参考に対応してみてください。図入りなのでわかりやすいと思います。
システムの復元、回復の方法も記載されています。
回答ありがとうございます。
教えていただいた、トラブルシューティング実施しましたが、
問題は検出できませんといわれました。
残念ながら治りませんでした。
2016/01/05 20:58
古いwindowsは分らないけど、XP以降のwidowsは旗マークをクリックすればメニューとかスタートが開く仕組みになってますが。
旗マークでスタートが開けない場合は、windows10の修復ディスクを使って修復をするしかないですね。
回答ありがとうございます。
旗マークで開けないので、修復するしかないようですね。
折り返しの質問で申し訳ありませんが、修復ディスクがないのですが、
それでも修復は可能でしょうか。
2016/01/05 04:41
出しゃばりますが・・・
ANo.2さんの言われているのは、キーボードの一番下の段、左からCtrlキー、FNキー、Windowsキー(窓を斜めから見たようなデザイン)、ALTキー・・・と並んでいるうち、Windowsキーのことですね。
このキーを押すとスタートメニューが開きます。
回答ありがとうございます。
キーボードのキーを押してもスタートメニューは開きませんでした。
2016/01/05 04:33
キーボードにウィンドウズの旗マークがあるでしょう、旗マークをクリックするとスタートのメニューが開きます。
メニューに電源があるので電源をクリック、スリーブ、シャットダウン、再起動、
回答ありがとうございます。
質問の書き方がわかりずらかったようです。
ご指摘の旗マークをクリックしたときにスタートのメニューが開かなくなったのが、今回のご相談の内容でした。
2016/01/04 22:20
「 完全シャットダウン 」 を実行する方法 ( Windows10 )
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=19992
あたりを参考に完全シャットダウンを実行してみて下さい。ただスタートメニューが正常に動作しないようなので画面右下の方にある「アクションセンター」から「すべての設定」の「更新とセキュリティ」を選んで行くと「回復」と言うのがあるので後は上記のURL通りに完全シャットダウンを試みてください。
[Windows 10] 完全なシャットダウンを実行する
http://askpc.panasonic.co.jp/beginner/guide/ten02/2006.html
もしくは上記のようにシャットダウンの設定そのものを変更してしまう手もあります。
完全シャットダウンを実行してもスタートメニューの動作がおかしいようならWindowsそのものがおかしい可能性があるのでシステムの復元や最悪は再セットアップになるかも。
回答ありがとうございます。
完全なシャットダウンを実施しても変化ありませんでした。
スタートメニューは出ませんでした。
システムの復元を調べてみます。
2016/01/04 22:18
関連するQ&A
スタートメニューの不具合について
VALUSTAR N 型番VN770/LS3EW(PC-VN770LS3EW)を使っています。 Windows10のスタートメニューが突然開かなくなり、タスクバ...
スタートボタンの変更
NEC LaVie ls550 windows10 タスクバー左にスタートボタンがあるのですが、 Windowsのボタンに変更したい。 ※OKWAVEより補足...
ソフト&サポートナビが白い画面になる
1.NEC/LS-150NSB/Windows8.1/をWindows10にアップグレイドした。 2、アップグレイドのWindows10で「ソフト&サポートナ...
スタート画面にての不具合
スタート画面にて目的のアイコンにたどりつく前に、マウスを右 クリックしたときの文章の画面(開く、削除等)がやたら出て きて目的のアイコンに、なかなかたどりつきま...
スタートメニュー等の不具合について
スタートメニューを開くことができません。同様にアクションセンターも開けません。Audioも応答しなくなるなど複合的な不具合が生じています。ネットでも色々調べまし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。