このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/01/08 12:00
windows8.1からwindows10にアップグレードしたのですが、
スマートビジョンが使用不能になりました。
修正パッチは最新のものを適用しています。
原因および対処法がわかる方がいたらアドバイスお願いします。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
>1ヶ月程度経過するとまた動作がおかしくなり、使用不能になるとのことです。
何でしょうね。残された可能性としては例えばウィルス・セキュリティ対策ソフトあたりを疑いたくなるところですが。
現状、対処としては問題が発生するたびにSmartVision入れ直す位しかないかも知れません。一度121コンタクトセンターに電話して相談してみるのも良いかも。
あとは
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN10
に書かれている手順に従ってWin10へちゃんとアップグレードされているかです。アップグレード前の準備作業、アップグレード後の作業と細かい作業が必要でこの辺りを怠ると動作が不安定になったりいろいろ問題を起こす可能性もあるので。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ご使用のPCの正確な型番を書いていただけませんか?
>スマートビジョンが使用不能になりました。
SmartVisionですがWindowsUpdateなどの影響で動作がおかしくなったり起動しなくなることがあります。最悪はSmartVisionそのものを入れ直す必要があるかも。
Windows 8.1のSmartVisionを入れ直す方法(2013年10月~2014年5月発表機種)
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016456
Windows 8 / 8.1のSmartVisionが起動できない場合の対処方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016649
http://121ware.com/navigate/support/win10/upgrade/support/index.html
ただ、「ソフトインストーラ」の動作状況は「×」とあり「アプリ起動・基本動作は可能です。但し、すべてのアプリ機能について動作保証はできません。」と備考欄に記載があります。Win8.1からWin10へアップグレードしている場合「ソフトインストーラ」でSmartVisionの入れ直しは出来ないかも。
2016/01/08 16:21
すみません、補足の方に追記できないのでこちらで失礼します。
問題のPCは知人の物なのですが、回答頂いた内容を説明したところ、スマートビジョンを入れ直してからwindows10にアップグレードしてしばらくは正常に動作するようなのですが、1ヶ月程度経過するとまた動作がおかしくなり、使用不能になるとのことです。
OSとの相性の問題なのでしょうか?
2016/01/08 13:58
回答ありがとうございます。
型番はPC-VN770RSWです。
よろしくお願いします。
パソコンメーカーのサイトまたはスマートアップデートで更新して見て下さい。
Windows10対応機種でも、インストール前にプログラム更新ソフトウェアもあるようです。
2016/01/08 14:47
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
関連するQ&A
スマートビジョンが立ち上がらない
LAVI PC-DA970DAR-J ウインドウズ10 で 久しぶりにTVを見ようとスマートビジョンを立ち上げましたが「エラーG00001」で開けませんと表示さ...
スマートビジョン
スマートビジョンが立ち上がりません ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
スマートビジョンのインストールができない
Windows8 スマートビジョンが起動しなくなったのでアンインストールしました 再度インストールしようとしてもできません アドバイスよろしくお願いします ...
スマートビジョン
スマートビジョンが起動しないエラー0001が出る。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
スマートビジョン
VN770スマートビジョンダウンロードできない ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2016/01/08 16:49
重ねての回答ありがとうございます。
ウイルスソフトに関しては、AVG無料版を使用しております。
コンタクトセンターにも問い合わせてみたのですが、原因不明ということで明確な回答は
得られませんでした。