このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/01/10 21:39
USBのマウスもあったのですが、USBを挿すところが無かったので、Bluetoothのマウスを買いました。
ペアリングなど設定はすぐにできたのですが、「ときどきマウスが動かなくなります」。
設定のデバイスにあるBluetoothデバイスの管理を開くと再び動き出します。これはどこが悪いのでしょうか?
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
Bluetooth機器は数台同時に接続する事が可能です
http://www.musenka.com/info/bluetooth/
他の機器にアクセスするとタイムラグが発生する場合があります
電源の管理でバッテリー消費量を下げるために一定時間通信が無いと切断される設定が組み込まれている場合もあります
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
Bluetoothマウスのペアリング
PC-VN770MSW Windows8→10にグレードアップしてます。 純正Bluetoothマウスが壊れたので市販のBluetoothマウスを買いました。 ...
bluetoothマウス登録できません
nec win8.1 bluetoothマウス登録で間違えてマウスのデバイス削除を行ってしまいました。登録できなくて困っています。何方か元に戻す方法を教えて頂け...
Bluetoothマウスが動かなくなりました。
NEC LAVIE(PC-NS700KAB) Windows10 付属のBluetoothマウスが動かなくなりました。 初心者なりに調べてみましたが、デバイスマ...
Bluetoothのデバイスが表示されません
Bluetoothをオンにしてもデバイスが見つかりませんと表示されます。 一度ペアリングできたのですが削除してもう一度やり直したらできなくなりました。 Blue...
Bluetoothマウスがコピー中に動きにくい
NX850JAGのPCを購入したのですが、付属のBluetoothマウスを使っていて、外付けHDDからバックアップデータをコピー中はマウスが動きにくくなります。...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2016/01/11 00:23
ありがとうございます。確認したのですが、マウスの他には携帯電話のBluetooth接続をしているだけです。電源周りは難しくて設定はOFFになっていました。Bluetoothが利かない時に唯一の救いは本体付属のマウスパッドで操作できるという事です。よくなるとよいのですが…。