このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/01/11 10:38
Lavie PC-GN224FSA4を2015年7月から使用しています。
10月ごろからPCを起動した際に、Windows起動前の「NEC」表示で停止したり、セットアップユーティリティ画面になるようになりました。
電源ボタン長押しで一度OFFし、30秒ほどして、再度起動すると正常起動するので、PCを使用できているのですが、正常とは思えません。なにか不具合があるのか調べる方法はないでしょうか?
(OSは購入時からWindows8.1のままです)
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
保証期間中ですね、故障の兆候ですから
NECに相談してください、たぶん一度再セットアップしてくださいと
言われるかもですが、メーカーに来歴は残りますのでお勧めします
早速の回答ありがとうございます。
故障の兆候なんですね。
メーカに問い合わせしてみます。
2016/01/11 12:42
このQ&Aは役に立ちましたか?
ありました。
Windows8.1です。
http://121ware.com/navigate/products/pc/151q/01/lavie/ns/spec/index05.html
こちらでしたか。
どちらにしても、仕様的には、5度以上です。
お住まいは、寒いところでしようか。
10月に5度以下にはならないような気もしますけどね。
回答ありがとうござまず。
パソコンはリビングで保管、使用しているので、
5度以下は該当しないですね。
情報ありがとうございました。
2016/01/16 09:07
ノートパソコンのようですが、
> PC-GN224FSA4
では、検索できないようです。
PC-GN256FSA6 、GN232F/S6 であれば、下記の仕様のようです。
http://121ware.com/navigate/products/pc/153q/09/lavie/ns/spec/index05.html
一番多いのは、冬季の寒くなると発生するような事象ですね。
室温が5度以下とか。
結露の危険から、BIOSで一時起動を止めているとかではないでしようか。
OSを起動させるためのブートレコーダーを読み込むまでに行ってなさそうなので、
ハードディスクかマザーボードかCMOS電池がおかしい可能性がありそうです。
早速の回答ありがとうございます。
電池でこのような不具合になるんですね。
PCに詳しくないので、メーカに問い合わせしてみます。
2016/01/11 12:41
関連するQ&A
Itunesが起動しません
necノートパソコンLAVIE Direct NS、型番PC-GN276FSA9を2月5日から使用始めました。最新版のItunesをインストールしましたが、1回...
USBメモリ起動について
こんにちは、お世話になります。 NEC LAVIEのPC-GN23DJSABでシンクライアントUSB起動する方法を教えてください。 BIOSはAptio Set...
シンクライアントUSBでブート起動したい
こんにちは、お世話になります。 NEC LAVIEのPC-GN23DJSABを使用しています。シンクライアントUSBでブート起動したいです。BIOSのBOOT設...
BIOSをアップデートしたい
こんにちは、お世話になります。 NEC LAVIE PC-GN23DJSABを使用しています。 BIOSのAptio Setup Utility Version...
パソコン 起動しない
Adobe?をアップデートして再起動しようとしたらうまく起動できず困っています、 LaVie Windows7です。 色々調べてBIOSの設定を初期値にした...