このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/01/13 08:15
よろしくお願いします。2週間ほど前、一時的な停電があり 電源を入れても 立ち上がらず 復元作業をしてもらいました。何とか使えるようになりましたが、どうしても ワイヤレスキーボードとマウスが利用できません、CONNECTも試しました、キーボードの右上にあるメッセージが出ていません。機種はVW770/M で ビスタから7に変えてあります。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
まずはWindows上だけの話なのかBIOSでもキーボードが効かないのか念の為確認した方が良いかも。電源を入れて起動時にNECのロゴ画面が出た時にF2を連打すれば確かBIOSのセットアップメニューに入れたと思うので。それでWindows上の問題か否か?の切り分けが出来ます。
>CONNECTも試しました
VALUESTARで付属のワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスを登録(認識)する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=013416
をされたって事ですか?それでもダメなら
パソコンで放電処置を行う方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008293
を参考にしてまずはコンセントから電源を抜いてPC本体の電源ボタンを2~3回押します。当然コンセントは繋いでないので電源は入りませんが念の為やってください。その後数分から半日ぐらい放置。再びコンセントを繋いで再度ワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスを登録(認識)作業をやってみてください。
それでもダメなら故障かも知れません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
#1です。
型番は違いますが、こちらの方法をまずは試して
みて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427500044
有難うございます。まだ解決していませんが、いろいろ方法があるようなので、それぞれチャレンジしてみたいと思います。
2016/01/13 13:37
>復元作業をしてもらいました
OSの再インストールですか?それともハード的に故障して
どこかのパーツを交換されたのですか?
この機種はBluetooth内臓ですか?それとも外付け?
恐らく外付けだと思いますので、Bluetoothアダプタのドライバを
再インストールしてみてはどうでしょうか。
あとは、キーボード、マウスの電池を交換してみてどうか。
早速の回答有難うございます。 あまりパソコンは詳しくはないのですけれど、Vistaの状態で復元しもらい、その時点ですでにワイヤレスが使えなくなっていました。その後 Winndows7の正規版を購入しインストールしてもらいました。vw770/Mの仕様によると内蔵で光センサー タイプです。以前にも同じタイプの一体型VALUESTARをつかってましたが同じトラブルがあり、しかたなし 別売りの外付けを購入しました。 よろしくお願いします。 PS ハード的な故障はありません、
2016/01/13 09:49
関連するQ&A
ワイヤレス キーボードとマウスの対応機種を知りたい
ワイヤレスキーボード KG-1062 ワイヤレスマウス MG-0657 を使用できるPCの型番を知りたいです。 手元にあるのですが、現在使用しているPCでは...
ワイヤレスキーボード
よろしくお願いします。 PC-VN770LS6Wのワイヤレスキーボードの型番をご教授願いたいです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機...
ワイヤレスマウスのセットアップについて
M/N mg-1132のワイヤレスマウスですが、オン状態でマウス裏のCONNECTボタンを長押ししてもライトは点滅せず、検出もできません。どうしたらよいでしょう...
ワイヤレスマウスの電源について
マウスの件です。PC本体のスリープやシャットダウンをすれば、自動的にワイヤレスマウスの電源もOFFになるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 12...
ワイヤレスマウスが動かない
昨日はパソコン作業しないで、今日開いて作業しようとしたら、ワイヤレスマウスが動かず。電池を入れ替えてもだめです。マウス上部の真ん中のボタンを押すと、ちょっとだけ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。