このQ&Aは役に立ちましたか?
Windows10バッテリー充電完了までの推定時間が表示されない
2023/10/12 18:30
- Windows10 Homeでバッテリーマークをクリックすると、充電量が正しく表示されるが、充電完了までの推定時間が表示されない。
- 設定>システム>バッテリー節約機能>を確認しても、充電完了までの推定時間が0時間と表示される。
- 問題の解決方法がわからず、正常に推定時間を表示させる方法を知りたい。
完全に充電されるまでの推定時間が正しく表示されない
2016/01/21 00:51
OS:Windows10 Home
通知領域にある、バッテリーマークをクリックすると50%と充電量が表示されるのですが、その横の『充電完了まで』がきちんと表示されません。 まだ60%でも01分とでたりしています。
設定>システム>バッテリー節約機能>をみても『完全にに充電されるまでの推定時間』が0時間とでます
正常に表示できるようにできないのでしょうか?
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
回答 (1件中 1~1件目)
NECのPCなら「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」をしましたでしょうか?
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012083#a01
それを行うとバッテリーを満充電→放電→再充電でリフレッシュして、バッテリー稼働予測時間の補正も行います。
その診断でバッテリーの劣化が指摘された場合はバッテリーを交換しないと補正しきれない場合もあります。
補足
2016/02/05 00:43
ご回答ありがとうございました。
「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」を実施しました。
結果は「バッテリ性能は正常です。」となりました。
しかし、表示はおかしなままで 例えば、バッテリ残量56%で充電完了まで1分と表示されます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2016/02/13 00:53
ご回答ありがとうございました。