このQ&Aは役に立ちましたか?
microsoftアカウントの再設定可能性と問題解決方法
2023/10/12 18:32
- Windows 10でmicrosoftアカウントの設定において、現在使用しているプロバイダーのメールアカウントを設定しましたが、Outlook.comからの発信ができません。
- 問題は、現在のプロバイダーでのメールアドレスをmicrosoftのアカウント設定にしたことにあるかもしれません。
- microsoftアカウントを再設定することで問題を解決する可能性があります。
microsoftアカウントは再設定可能?
2016/01/25 22:14
winndouws10でmicrosoftアカウントの設定においてアカウント現在使用しているプロバイダーのメールアカウントにしました。例 abcd@ef.ne.jp
その後、outlook2013でメールの設定をしOutlook.comからのメールを受信しましたが発信ができません。現在のプロバイダーでのメールアドレスをmicrosoftのアカウント設定したのが問題なのでしょうか。もしそうであればmicrosoftアカウントを再設定することができるのでしょうか。すみませんがどなたかお教えください。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
受信メールには送信した内容が書いてあったでしょうか?
発信とは、Windowsのメールをアドレスを設定し、そのアドレスをクリックなどしてアプリが開けて、新規メールを開くことができている状態で、送信先のアドレスを入力して送信したという事でしょうか?
メールが起動前ではないですよね?
設定を変える場合は、設定情報の控えを持って、センターの方に理由を伝えてから説明してもらった方がよいと思います。
お礼
2016/01/31 17:05
ご回答ありがとうございます。
恥ずかしいことですがWindows10搭載メールソフトをOutlookだと勘違いしておりました。
Outlookを設定し送受信できるようになりました。
ありがとうございました。
・設定ミスではないでしょうか?
・Windowsアップデートは済んでいるでしょうか?
outlook.comをアカウントにした場合にも連絡用(確認用)のアドレスが必要になるので設定情報は保管管理しないといけません。同期とか確実にするためにも、設定にも設定が必要ですよね。
お礼
2016/01/31 17:10
ご回答ありがとうございます。
恥ずかしいことですがWindows10搭載メールソフトをOutlookだと勘違いしておりました。
Outlookを設定し送受信できるようになりました。
Windows10搭載メールソフトは送信できない仕様のようですね。
ありがとうございました。
お礼
2016/01/31 16:56
ご回答ありがとうございます
大変申し訳ありません。Windows10搭載メールソフトでした。
8年ぶりにPCを新しくしましたのでこれがOutlookだと勘違いしておりました。
ご回答いただいたようにWindows10搭載メールソフトは受信のみだということですね。
Outlookを設定しましたらこれまで通りに送受信できるようになりました。
ありがとうございました。