サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

ITM2400mkIIの説明書

2016/02/01 11:47

ITM2400mkIIを利用中ですが、設定変更の必要がありマニュアルを探しています。121wareサイト内も探しましたが見つかりません。どなたかNECも含めweb上でこのマニュアルが掲載されているサイトをご存じでしたら教えて頂けますか。よろしくお願いします。

※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

回答 (2件中 1~2件目)

2016/02/01 21:57
回答No.2

下記ページに以下の記載があります
1)ダイアル方式とか合ってます? パルス(DP) と トーン信号(PB) RT57iとITMを確認してみてくださいSw1の1,2とも ONで DP / OFFで PBです

http://www.offcom.jp/modules/bluesbb/topic.php?top=1&sty=3&sta=317

最新の投稿は2015-12-14 となっているので新規で投稿すればもっと正確に
情報をもらえるのでは

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/02/01 17:08
回答No.1

30年以上前の製品については、どこにも掲載がありません。
その機器を使用しているという事は、操作説明書がお手元にあると推測します。
書棚などを探すしか方法はないでしょう。
 でも、ISDNの通信機器の設定って何を変更したいのかな?

電話線からLANに変換するモデムでしょうけれど・・・。
ターミナルアダプタ 【 TA 】 Terminal Adapter / ISDNターミナルアダプタ とも言う。
ターミナルアダプタとは、通信回線の終端に接続され、コンピュータや通信機器を回線に接続できるようにする機器。特に、ISDN回線の加入者宅側の末端に接続され、コンピュータやアナログ電話機などを通信できるようにする機器のこと。

ISDN回線で通信する機能と、アナログ電話回線用の機器を接続するポート(コネクタ)、パソコンなどを接続してデータ通信を行なうポートを備え、各機器がISDN回線を通じて外部と通信できるよう、信号の変換などを行なう。

EthernetポートなどでLANに接続し、同じネットワークに繋がれたコンピュータなどをISDN回線を通じて通信できる機能を持った機種もあり、「ISDNルータ」(ISDN router)と呼ばれる。

本来はISDN回線とターミナルアダプタの間にはDSUという機器があり、ISDN用通信機器の一つとしてDSUにターミナルアダプタを接続して通信する形態だったが、ターミナルアダプタ以外のISDN用機器(ISDN専用電話機、G4 FAXなど)がほとんど普及しなかったため、次第にDSUの機能がターミナルアダプタに内蔵されるようになった。
https://www.bing.com/images/search?q=isdn+%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%82%a2%e3%83%80%e3%83%97%e3%82%bf&qpvt=isdn+%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%82%a2%e3%83%80%e3%83%97%e3%82%bf&qpvt=isdn+%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%82%a2%e3%83%80%e3%83%97%e3%82%bf&FORM=IGRE
ここのページにTAのイメージ画像がありました。
また、機種は違いますが、http://www.nec.co.jp/pfsoft/bsclib/BSCPDF.pdf でも簡単な説明がありますけれど、本当にWeb検索されたのかなー。

補足

ITM2400mkIIはTAでは有りません。電話機型モデムとでも云いましょうか、ダイヤルアップで半二重2400bps程度でアナログ通信をする為のものです。
利用可能な通信手順はNECのレベル2A,2BなどをはじめBSC、JCA、全銀手順などで利用可能ですね。

接続方法は、一般電話回線に直接接続して利用しますが、ISDNで利用する場合はTAのアナログポートに接続します。この機種ではEthernet(LAN)は全く利用しません。
機器年齢は10年以上ですが、30年は経過してないですね。なのでご存じの方は少ないと思います。
因みに変更したいのはダイヤルのトーンとパルスの設定です。この頃の機器ではモデム側で設定変更が必要でした。

2016/02/01 18:07

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。