このQ&Aは役に立ちましたか?
特定のページでカタカナ変換ができない理由とは?
2023/10/12 18:42
- 特定のページでカタカナ変換ができない理由とは?カタカナ変換ができない場合、スペースキーの隣にある無変換キーで変換する方法が一般的ですが、特定のページではこの方法が使えません。
- 暗号化で通信しているページでは、通常のセキュリティーソフトの他に別のセキュリティーソフトが起動する場合があります。そのため、カタカナ変換ができない可能性があります。
- ワードやエクセルなどの他のアプリケーションでは、無変換キーでカタカナ変換ができることが確認されていますが、特定のページではこの方法が使えない場合があります。初めての経験であるため、アドバイスを求めています。
特定のページだけがカタカナに変換が出来ない
2016/02/19 05:29
普段カタカナに変換するときは、スペースキーの隣にある無変換キーで変換してるのですが変換が出来ません。
そのページは、暗号化で通信しているページで普段使用しているセキュリティーソフトの他に別のセキュリティーソフトが起動します。
ワードやエクセルでは、無変換キーで変換できていることは確認済みです
こういうこと初めてでして、アドバイスお願いします
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
回答 (1件中 1~1件目)
一部ページでは特定の文字しか入力できないよう作成時にテキストボックス(文字入力項目)に規制をかけている場合があります。
悪意ではなく「このテキストボックスにはカタカナを使わないでください」という意思表示なのでカタカナ入力が禁止のテキストボックスなのではないでしょうか?
試しにメモ帳などをひらいてそちらに文字を入力、カタカナに変換→その文字を範囲指定→右クリック→コピー→テキストボックスを右クリック→貼り付け
でメモ帳にいったん文字を書いてそれをコピーするという手でできるか試せます。
テキストボックスによっては右クリック禁止(右クリックメニューが出ない)の場合がありますがキーボードの「Ctrl」+「v」のキー同時押しという方法で貼り付ける事もできます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。