このQ&Aは役に立ちましたか?
エクセル・ワードが突然機能しなくなった原因と復元方法
2023/10/12 18:43
- NECのLavieでエクセル・ワードが突然機能しなくなり、黒い画面に復旧に関するメッセージが表示されました。また、フォトギャラリーやメモ帳画面でも問題が発生しました。エクセルやワードのデータの復元方法について教えてください。
- NECのLavieでエクセル・ワードが突然機能しなくなり、黒い画面に復旧に関するメッセージが表示されました。さらに、フォトギャラリーの表示やメモ帳の文字化けも発生しました。エクセルやワードのデータの復元方法を教えてください。
- NECのLavieでエクセル・ワードが突然機能しなくなり、黒い画面にRecovery+というメッセージが表示されました。それ以外にもフォトギャラリーの表示やメモ帳の文字化けも発生しました。エクセルやワードのデータを復元する方法を教えてください。
エクセル・ワードが突然機能しなくなりました
2016/02/22 16:08
5、6年前のNECのLavieです。昨日(息子が)ウィキペディアしたあと閉じたところ、突然、黒い画面にRecaovery+なんとかという英語で”あなたのデータをあなたは呼び出せない。何が起こったの?暗号やらRSAがどうの・・・復旧するためにはここへ接続して・・・”などというメッセージが現れたようです。同様の内容のメッセージや文字化けしたものがメモ帳画面でも出現。さらにフォトギャラリーがでたり。なかなか消せず、やっと消せたと思ったら、デスクトップ上のショートカットのエクセル・ワード系のアイコンがすべてミュージックプレイヤーのアイコンに変わっており、”接続できない、変更または移動している可能性”とのこと。エクセルやワードのデータは無事なんでしょうか。どうすれば復元できるのでしょうか?説明書にあったアクセサリ→システム→システム復元ではだめでした。いろいろなCDはもう捨ててしまってありません。へたな説明すみません。助けてください。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
回答 (2件中 1~2件目)
パソコン内のデータは諦めるべきと推測します。
理由は多分パソコンがウイルス感染をしてしまったと、考えられるからです。
データ類は保存先をパソコン内に留めるだけでなく、外付けHDDなどにコピーしてパソコントラブルに備えることが大切なのです。
それに加えウイルスセキュリティソフトの導入とそのセキュリティデータ更新を毎週行うことも必修になるが、それらセキュリティの導入と管理は行っているのですか?
毎日ウイルスセキュリティソフトでウイルス監視していれば、今回のような事にはならなかった可能性大です。
また、パソコンにインストールしたソフトのCDなどは、該当パソコンの買い替えなどを行う時まで保存すべきことなのです。
バージョンが古くなったものは廃棄しても構いませんけれど。
基本、保存しておくものです。
現状は新しいWindowsのOSを購入してクリーンインストール後、お手持ちのOfficeソフトとウイルスセキュリティソフトのインストールが必要となるでしょう。
これらソフトウェアの導入が終えたらWindows Updateを行う必要もあります。
自分でそれらの対応が出来ないのであれば、知人・友人などでパソコンメンテナンスに詳しい人にお世話になってください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
たぶんウイルスに感染してしまった可能性があります。
拡張子を確認してみてください。.VVVになっていたら感染している可能性が高いです。
身代金を払えば回復するなどと記載されていても回復は保証されません。
詳細は .VVVウイルスなどと検索してみてください。
セキュリテイソフトはインストールされていますか?またインストールされていても必ずしも防げるものではありません。
怪しいサイトは閲覧しない、信頼できないソフトのダウンロードはしない。メールの添付ファイルはむやみに開かないなど・・を息子さんと相談して今後の感染を防いでください。
>エクセルやワードのデータは無事なんでしょうか
たぶん復旧は無理かもしれません。知識のある方か専門業者に相談してください。
>いろいろなCDはもう捨ててしまってありません
必ず保管しておきましょう。CDやDVDも大切ですがケースに貼ってあるインストールキーはほとんどの場合、再発行してくれませんので再度、購入が必要になるケースもあります。