このQ&Aは役に立ちましたか?
NECのノートパソコンLAVIE NS150Cの電源が起動しない!修理相談は必要?
2016/03/04 09:17
- NECのノートパソコンLAVIE NS150Cを購入して1ヶ月ですが、朝に電源を入れても起動しないことが5回ありました。バッテリーパックを入れなおす処置をすると起動することができますが、帯電が原因で起こる現象なのでしょうか。
- NECのノートパソコンLAVIE NS150Cの電源が朝に入らないトラブルに悩んでいます。バッテリーパックを再セットすると起動できますが、帯電が原因である可能性があります。この状態で修理相談した方が良いでしょうか。
- NECのノートパソコンLAVIE NS150Cを購入してから1ヶ月が経ちましたが、朝に電源を入れると起動しないことが5回ほどあります。バッテリーパックを再挿入する処置をとると、起動できるようになりますが、このようなトラブルは帯電が原因で発生しているのでしょうか。修理相談するべきでしょうか。
電源が起動しない
NECのノートパソコンLAVIE NS150Cを購入して1ヶ月です。朝に電源を入れても起動しないことが5回ありました。説明書どおりにバッテリーパックを入れなおす処置をすると起動します。帯電がこんなにたびたび起こるものなのでしょうか。修理相談したほうがよいでしょうか。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
> 朝に電源を入れても起動しないことが5回ありました。
その5回の共通点は何かありませんか。
当方の勝手な想像では、室温が5度c以下だったとか。
パソコンの仕様に可動温度、以下だったとか、冬場は多いです。
結露の危険から、BIOSで電源を切る仕様が効いたのではないかと思います。
> 説明書どおりにバッテリーパックを入れなおす処置をすると起動します。
こうした操作の経過時間で室温が上がったとかは考えられませんか。
よく会社の朝一番の出社の時に経験しますけどね。
勝手な想像なので違っていれば、パスされたし。
お礼
2016/03/14 21:20
有難うございます。修理に出したところ、基盤を交換したとのことで無事に帰ってきました。いろりろとありがとうございました。
お礼
2016/03/04 09:44
有難うございます。保証書を持っていってきます。