このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/03/05 20:21
Lavie TabW[PC-TW710T2S]を購入して半年になります 2~3週間ほど前から「著しい劣化のためバッテリーを交換してください」というメッセージが出るようになりました 「バッテリーリフレッシュ&診断ツール」の画面は表示されず利用できません このまま使い続けても大丈夫でしょうか? 今までの充電の頻度は4~5日に1回程度です メッセージが出るようになってからも変わりなく使えています
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
半年で交換メッセージは 早過ぎるように感じます メーカーに問い合わせてみた方が良さそうに思います まだ保障期間内ですし
日々の使用時間不明ですが 購入時から変らない状況であれば 問題なさそうな気もします
長く使うと使用時間が徐々に短くなっていきます
100%溜まっても減りが早くなります
同じように使っていて 充電周期も変わらないのであればソフトの不具合やバッテリー接点不具合かも知れません
1日の使用時間は20~30分程度です やはり早すぎますよね メーカーに問い合わせます ありがとうございました
2016/03/06 09:52
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
充電は満タンにしているのでしょうか?
また1日当たりの使用時間はどの程度になるのですか?
こうした使用環境が判らないので、正確には答えられませんが、推測しますとバッテリー充電量が少ない為、当然放電時間も早くなるのではと考えます。
自宅で使用している時は、常にACアダプタを接続して利用し、出先ではバッテリー利用であれば、それ程充電回数は気にならなくなると推測します。
Tabletの放電時間って、10時間くらいあるのでしょ。充電時間はカタログなどに記載がありますが、それ以上にACアダプタを接続して完全充電するということも考慮してはどうでしょうか。充電表示が消えるのは100%充電ではないので。(90%以上で充電表示は消える)
外出先での利用は、Wi-Fi接続してはいませんか。
電波の送受信には多くの電力が必要となります。
特に電波の届きにくい場所での利用はバッテリーの寿命にも影響します。
使い方を考えた上で、Tabletに外部バッテリーを接続して少しでも長く出先で利用できる工夫も必要なのではと考えます。
1日の使用時間は20~30分程度です 満タンに充電して残量が3分の1位になると再充電して使っています 使用場所は主に自宅ですがWi-Hi接続です ACアダプターを接続しての使用はほどんどしていませんのでやってみようと思います ありがとうございました
2016/03/06 10:16
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/ENTP/s/WEBLIB_NECS_SP.NECS_SP_DISP_URL.FieldFormula.IScript_SU_Display?modId=10266
Windows10にアップグレードされている場合は上記のアップデートモジュールをインストールする必要があるかも。元のWin8.1のままでお使いなら一度121コンタクトセンターに電話して相談した方が良いかも。
>今までの充電の頻度は4~5日に1回程度です
であればバッテリの充電回数の上限が400回から500回程度と言われているのでそれには到底届かないのでそんなに早くバッテリが劣化するのは少しおかしいかも知れません。
まだWin8.1のままなのでアップグレードした時に参考にさせていただきます とりあえず電話相談をしてみます ありがとうがざいました
2016/03/06 09:47
関連するQ&A
バッテリー交換の方法
バッテリー交換の方法 ヤマダ電機でNS700/JABに適合するバッテリーを購入し、自分で交換しました。 バッテリーは充電できているようなのですが、「バッテリ・リ...
NEC PC-NS100C1W-P2のバッテリーの
バッテリー・リフレッシュ&診断ツールでバッテリー性能が半分以下に低下しています。さらに劣化が進とバッテリーが充電できない状態となるため、お早目に交換して下さい...
バッテリーの設定方法と充電の仕方
LAVIEのPC-NX850NAR-E3を使用していますが、この製品にはバッテリ・リフレッシュ診断ツールは入っていないのでしょうか?ない場合の設定はどのようにす...
バッテリ・リフレッシュ&診断ツール
「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」を実施する為に、「スタート」→「すべてのアプリ」→「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」」→「バッテリ・リフレッシュ&診断...
バッテリ・リフレッシュ&診断ツール
「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」を行いたいのですが、「スタート」→「すべてのアプリ」→「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」の順に行おうとしても、「すべて...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。