このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/03/17 20:14
設定した時間にパソコンを自動で起動させる方法を教えてください。例えば、朝の6時にパソコンの電源が自動でオンになる。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
フリーソフトを使って、スリープ状態にしておくとかで対処できるかと思います。
「パソコン目覚まし時計」とかで検索されるとヒットしませんか。
例えば、下記とかは。
パソコンを目覚まし時計みたいに指定時間にアラームを流してくれるソフト
Free Alarm Clock
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/personal/se505521.html
Free Alarm Clock4.0.1
Free Alarm Clock(ポータブル版)4.0.1
の2種類あります。
早々のご回答ありがとうございました。
ソフトを使って試してみます。
2016/03/18 17:50
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
参考URLから以下転載致します。
-----------------------------------------------------
パソコンの起動時刻を設定する方法
コンピュータを特定の時刻に自動的に起動させるには、BIOS設定の変更が必要です。
コンピュータを立ち上げ、BIOS設定画面を呼び出す。ほとんどの機種は「Delete」ボタンを押すと、この画面が表示される(機種によっては、パソコン起動直後に、「Press DEL to Enter Setup(設定画面を開くにはDELキーを押してください)」というメッセージが表示されるものもある)。
「Power Options」に移動する。BIOSによっては、「Resume by Alarm」のように自動立ち上げ時刻の設定機能をサポートしているものもある。
設定を有効にし、コンピュータを自動的に立ち上げたい時刻を設定する。設定を保存してBIOS画面から「Exit」すれば、設定完了。
-----------------------------------------------------
早々のご回答ありがとうございました。
おかげさまで解決しました。
2016/03/18 17:47
関連するQ&A
自動電源オン
LAVIE HZ550/Fについて、自動で電源オンをする設定をBIOS設定から行おうと思ったのですが、その項目が見当たりませんでした、どなたか自動電源オンの方法...
パソコンが自動で起動しますので、起動を止めたい。
パソコンが自動起動設定を止めたい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
指定時刻にパソコンを自動的に起動させたい
職場でVersaPro VM-7を100台ほど使用しています。 スタッフから、パソコンを起動してサインイン画面が出るまでに時間がかかるという問い合わせがあり、確...
パソコン起動時の音について
パソコン電源をONにし、起動時から異音がします。ブーンと大きな音です。電源を何回か落として、再度立ち上げると音がしなくなります。これがほぼ毎日続きます。どこが原...
パソコンが毎日自動起動する
パソコンが毎日自動起動する ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。