このQ&Aは役に立ちましたか?
NECノートPCのDドライブ容量を拡張する方法
2023/10/12 19:28
- NECノートPC(windows10・i5/1TB)を購入し、引越ししたがDドライブの容量が65GBしかないため引越しができない状況です。Dドライブの容量を拡張する方法を教えてください。
- NECノートPC(windows10・i5/1TB)を購入し、引越ししたがDドライブの容量が不足しているため引越しできません。Dドライブの容量を拡張する方法について教えてください。
- NECノートPCのDドライブの容量が65GBしかなく、引越しできません。Dドライブの容量を拡張する方法をご教示ください。
Dドライブの拡張
2016/03/19 08:45
NECノートPC(windows10・i5/1TB)を購入、引越ししましたがDドライブの容量が65GBしかなく引越しが出来ません。Dドライブの容量を拡張する方法を教えて下さい。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
回答 (5件中 1~5件目)
2の回答者さん解説によるDの増加には、パーティション分割方法やフォーマットが関係します。
Windowsで使用しているパーティション分割には幾つかの方式があります。
これは技術の進歩に応じて拡張を重ねてきたためで、どの方式も現役で使われています。
最初のパーティション管理方式は4つに分割する事しかできませんでした。
この方式による管理をプライマリーパーティションと呼びます。
この管理情報はディスクの先頭に作られます。
次に4分割では不足する利用形態もあったので、プライマリーパーティションを拡張する形の管理方式が作られました。
この方式はプライマリーパーティション管理分割4つのうちの一つを利用していて、この方式による管理を拡張パーティションと呼びます。
この管理情報は、ディスクの途中に作られ、その最初の場所は拡張パーティションとして割り当てられた領域の先頭になります。
他にも管理方式はありますが、Dの増加にパーティション分割が影響するとすれば他の方式は無関係ですので割愛します。
メーカー製Windows PCのパーティション分割では、Cドライブはプライマリーパーティション、Dドライブは拡張パーティションという場合が珍しくありません。
この場合Cの容量を減らしても、拡張パーティションの管理情報は拡張パーティションと共に途中に置かれたままで、Windowsのディスク管理機能ではこれを移動できません。
Windowsのディスク管理機能で変更するには拡張パーティションに置かれたドライブすべてを解放して、拡張パーティションも削除して、改めて拡張パーティションを作成しドライブを作成する必要があります。
市販品やフリーソフトの中には、拡張パーティションの位置変更に対応した物があります。
次にフォーマットです。
ドライブのフォーマットは、ドライブの先頭にファイル管理領域の最初の部分を作成する処理で、これは必ずドライブの先頭に必要です。
ドライブの後方を変更する場合、増加させる際にはパーティションの終端位置情報を書き換えるだけで済む場合が殆ど(詳細は説明が長くなるので割愛します)で、減らす場合には減らされるエリアにファイルやフォルダがあれば移動させた上でパーティションの終端位置情報を書き換えるだけです。
しかし前方を変更する場合、ファイル管理領域も移動させる必要があり、Windowsのディスク管理機能はこれに対応していません。
市販品やフリーソフトの中には、ファイル管理領域の移動に対応したものもあります。
拡張パーティションの位置変更に対応した物なら対応しています。
因みにこのパーティション位置変更やファイル管理領域の移動には時間がかかる場合もありますので、対象のドライブの中身がバックアップ済みであったり不要なら、わざわざ他のツールを買ったり探すよりも、拡張パーティションを削除して再作成したほうが手っ取り早くて済みます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
回答1のものです。
まず「Dドライブに保存したからCドライブがクラッシュしても安心」という考え方は間違っています。メーカー製PCはハードディスク1台をパーテーション分けしてCドライブ・Dドライブとしているだけで、「物理的にハードディスクが2台ある」わけではありません。よって、ハードディスクが物理的に故障すればCもDも認識できなくなる可能性が高いです。
よって、200GBのデータはCドライブでも構いませんが、大事なお写真のデータをバックアップしたいのであれば、外付けハードディスクやDVD、ブルーレイなどに(出来れば二重に)バックアップされることをお勧めします。
お礼
2016/03/19 14:24
携帯用外付けハードには定期的にバックアップをしております。
Dドライブを過大評価していたようです。
でも、Dドライブ増量操作を出来なかったことへの非達成感が残りますので回答2さんの方法をトライしてみます。
ありがとうございました。
(1)要らないファイルを削除する。
(2)ハードディスクを増設する。
(3)Cドライバブが空いているのなら、パーティション変更ソフトを使ってCを縮小してDを広げるとか。
お礼
2016/03/19 15:26
回答を感謝します。
windows標準搭載のディスクの管理で出来ます。
まず、Cドライブを縮小して、縮小した分だけDドライブを拡大すればいいです。
http://freesoft-100.com/pasokon/disknokannri.html
URLの場合、新たにFドライブを作成していますが、その部分でDドライブを拡張すればいいです。フォーマットの警告が出るかもなので、データを移す必要があるかもしれません。
同一HDD上のパーティション分けは、メーカーパソコンの場合、せいぜいリカバリーのときに一時的に少量のデータを対比させる場所、程度のものである場合が多いです。
その他、多少のメリットはあるみたいですが。
http://okwave.jp/qa/q2849014.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351656193
お礼
2016/03/19 15:26
助言をありがとうございます。
試しましたが未割り当ての領域部分をDドライブに拡張しようとしてもできませんでした。
回答1さんの言うようにDドライブの意味はあまりないようでしたら諦めます。
補足
2016/03/19 23:35
回答ありがとうございます。
PC理解度が小学生レベルの私には少し難しいです。
NECのPCは事務所にあり手元にありません。
週明けにトライして再度質問させて頂きますので宜しくお願いします。