このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/03/29 02:18
再セットアップメディアをUSBで作成したかったのですが、USBを選択して「次へ」をクリックした後、ステータスが「準備中です」の状態がずっと続き、結局作成できませんでした。どうすればよいのか、知っている方教えてください。よろしくお願いいたします。
追記:Lavie Note Standard (Lavie Direct NS(S))を使用しています。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-GN234FSA7
Win10プリインストールモデルですね。
>これから作れる方法があったら、それを知りたいのですが・・・。
念の為
「 完全シャットダウン 」 を実行する方法 ( Windows10 )
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=19992
一度完全シャットダウンを実施するか再起動をしてください。それで作成できないか試してみるとか。また再セットアップメディア作成中は質問者さんの方で別途ウィルス・セキュリティ対策ソフトをインストールされている場合は一時的にそれらをオフにしたりインターネットの接続に接続されている場合は切断する(無線LANなら無線接続を切って有線LANならケーブルを抜けば良いです)
意外な方法としては一度HDDから再セットアップをして購入初期の状態に戻して再セットアップメディアの作成を試みるなんてのもあります。意外と言うか本末転倒な方法な手段ですね…
個人的な見解なのであまり参考にはなりませんが再セットアップメディアをUSBメモリに作成するのはあまり良いとは思ってません。BD-Rなどの光学メディアに作成する方が望ましいと思ってます。
いろいろとありがとうございました。初期化するのもここまでかかった時間を考えるとする気になれず、完全シャットダウンもその後普通に使えるのか不安ですることができず、結局NECの電話サポートに連絡して相談しました。
今後、この質問を参考にする方たちのために書いておきますと、結果的には再セットアップツールメディアは、パソコンを初期化しなくても、完全シャットダウンをしなくてもUSBで作成することができました。(サポートの方のお話では、使用開始後いつでもでも作れるとのことでした。ただし、1度しか作れないそうです。)
方法としては、「準備中です」の表示が出た後、「使用するドライブ」(「使用するメディア」だったかも)に「F]が表示されたら、「準備中です」の表示が出たままでもかまわず16GB, または 32GB のUSBメモリを挿入し、そのまま先に進めばよいそうです。わたくしの場合、「準備中です」の表示が消えるまで、USBを入れてはいけないと思ってしまったところが先に進めない原因だったようです。(サポートの方も、私と同じように考えたようでしたので、この表示については改善したほうが良いように思いました。)
いずれにしても、121CCagent 様には、ご心配してくださったこと感謝いたします。
2016/04/02 14:01
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>Lavie Direct NS(S))
出来ればPC-GN202FSADA54D4YDAみたいな正確な型番を書いて頂けると幸いです。
Win8.1プリインストールモデルだと確か複数作成可能だったと思うので。Win10プリインストールモデルだと1部のみ作成可能で例えばUSBメモリに作成が出来なかったのでBD-RやDVD-Rに再セットアップディスクを作成した場合は再度USBメモリに作成することは出来なかったと思いますので。
>どうすればよいのか、知っている方教えてください。よろしくお願いいたします。
購入直後電源を入れてWindowsが起動して来たらすぐに作成するのが鉄則です。色々周辺機器を取り付けたりソフトをインストールすると作成に失敗する場合もあります。
いろいろとありがとうございました。初期化するのもここまでかかった時間を考えるとする気になれず、完全シャットダウンもその後普通に使えるのか不安ですることができず、結局NECの電話サポートに連絡して相談しました。
今後、この質問を参考にする方たちのために書いておきますと、結果的には再セットアップツールメディアは、パソコンを初期化しなくても、完全シャットダウンをしなくてもUSBで作成することができました。(サポートの方のお話では、使用開始後いつでもでも作れるとのことでした。ただし、1度しか作れないそうです。)
方法としては、「準備中です」の表示が出た後、「使用するドライブ」(「使用するメディア」だったかも)に「F]が表示されたら、「準備中です」の表示が出たままでもかまわず16GB, または 32GB のUSBメモリを挿入し、「作成を開始する」を押して先に進めばよいそうです。わたくしの場合、「準備中です」の表示が消えるまで、USBを入れてはいけないと思ってしまったところが先に進めない原因だったようです。(サポートの方も、私と同じように考えたようでしたので、この表示については改善したほうが良いように思いました。)
いずれにしても、121CCagent 様には、ご心配してくださったこと感謝いたします。
2016/04/02 14:09
回答ありがとうございます。型番は PC-GN234FSA7-XZ378 です。まだ1度も再セットアップディスクを作ったことはなく、USBで作ろうとしたのが最初でした。 購入直後すぐに作成するのがベストだということはわかりましたが、これから作ることは不可能なのでしょうか? もうその段階は過ぎてしまったので、これから作れる方法があったら、それを知りたいのですが・・・。
2016/03/29 16:33
関連するQ&A
再セットアップメディアをUSBにしたい
再セットアップメディアを作成しようと32GBのUSBを準備しましたが、作成を開始するメディアの選択肢にUSBが表示されません。どのようにすれば作成先をUSBにす...
再セットアップメディアの作成について
再セットアップメディア作成ツールで再セットアップメディアを作成しようとしたのですが、1枚しか作成できませんと表示され先に進めません。 家電量販店の店頭でもに使用...
再セットアップメディアの作成
再セットアップメディアを作成しようと思います。マニュアルによるとFAT32型式でフォーマットしてから、と書いてありますが、先程、電器店にてUSBメモリー32Gバ...
再セットアップメディアを作成する時
Windows 11のlavieを購入し、自分で再セットアップメディアをUSB32GBで作ろうと思ったのですが、説明書にFAT32形式で、フォーマット して使用...
再セットアップディスクが作成できません
PC初心者です。 下記の質問をよろしくお願いします。 製品名:LAVIE Note Standard 型番:PC-NS700NAR-E3 OS:Windows...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。