このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/03/30 14:42
恐らく塵や埃が詰まったのではないかと思うのですが、特定のキーが反応しません。
本体を開けて気ボードの基板を清掃したいのですが、構いませんか? やはりメーカーに頼んだ方が良いですか?
反応しないたびイライラしてたまりません。
因みに機種はNEC製PC-LL750/DS6です。
宜しくお願い致します。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
特定のキーがまったく反応しない場合は、お茶をこぼした等の理由で、キーボード内の導電塗料のパターンが腐食している可能性が高いです。断線した部分をうまく補修して導通してやると直せなくはないのですが、導線性接着剤付の銅箔テープとか必要ですし、今時のノートPCのキーボードは分解できるように作られていないので(リベットを溶着してあるのでドライバでは開封できない)、素人が触ると被害を拡大するだけのように思います。
同型番の健全なキーボードを中古パーツでうまく入手できれば、キーボードユニットを交換するというのはありだと覆いますが。
ホコリや砂塵が原因の場合は、つまようじで巻き取ったり、エアダスターで吹き飛ばしたりで、多少状況は変わります。
昔のキーボードのパターンは銅箔でできていて簡単には腐食しませんでしたが、最近の導電塗料パターンは麦茶なんかでも簡単にダメになります。
ご回答ありがとうございます。そうですか。今どきの物はユーザーが分解できないようになっているのですね。エアダスタースプレーは使っていますが、あまり効果は得られてません。
他の方がご回答されているようにメーカーへの交換依頼が良いようですね。
2016/04/01 19:44
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
あなたのPCならもちろん構いません。
ただ、ノートのキーボードは分解できないようになっているのが多いと思います。プラのpinが溶着されてたります。ここを削ればバラバラになりますが、固定できなくなります。小さな穴を開けてネジ止めできるかもしれませんが、今度は本体に収まらなくなる可能性があります。
ボンド程度だとしっかり固定できないように思います。接着剤が多すぎれば端子部分も固定してしまうでしょうし。
メーカーだったら、たぶん、キーボード丸ごと交換すると思います。
ご回答ありがとうございます。 そうなんですか。そういう設計になっているのですね? それではしない方が良いみたいですね。メーカー交換依頼しかないんですね。
ありがとうございました。
2016/04/01 19:40
メンブレンを剥して清掃するんですか。壊さないように。ノートPCのキーボードはキートップはパンタグラフですが中のスイッチはメンブレンです。
ご回答ありがとうございます。お返事遅くなって申し訳ありません。 ところで、メンブレンってなんですか?
2016/04/01 19:37
比較的簡単そうですが、あくまでも自己責任で・・・(;^_^)
http://www.pastem.jp/reso_LL750DS6.html
無理だと判断したら、素直にメーカーに依頼しましょう(⌒∇⌒)
ご回答ありがとうございます。
リンク先、参考になりました。キーボード丸ごと交換のっようですね。
私としてはキーと接点との間を掃除したかったのですが、他の方が仰るっように今どきのノートは分解できないようですね。
メーカーに相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
2016/04/01 19:56
関連するQ&A
ノートパソコンの画面が表示されない
ノートパソコンの画面が表示されなくなりました。 色々試してみましたが、改善されませんでした。 お知恵をお借りできればうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたしま...
キーボードが反応しない
ある日突然、ログイン画面でテンキー以外が反応しなくなりました。家族用なので私以外のログイン画面では反応します。何か設定が変わってしまったのでしょうか? ※OK...
キーボードが反応しません。
キーボードが反応しなくなりました。電池を交換し,マニュアル通りに本体のコネクトボタンを押しましたが,点灯しません。これは本体が故障しているのでしょうか。対処方法...
ノートパソコンにNVMe SSD設置出来ますか?
形式lavie LL-850/D 型番PC-LL850DS6W 背面カバーを開けたら写真のようなSSDが入る部屋が有りました。切り欠きは一つでした。タイトルのよ...
ノートパソコンのキーボードが使えなくなりました‼
NEC Lavieのノートパソコンを使っています。 今までは普通にキーボードを使って入力できていたのですが急にキーボードが全く反応せず、代わりに画面上にタッチパ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。