このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/04/08 14:20
Movie Makerで画像や動画を編集しライブラリ作成しています、
動画の中でVideo Fileが(MPEG)(.VOB)と(FLV)(.flv)が
取り込めません、Windowsに問い合わせましたが、
該当Video Fileは対応不可で、今後もMovie Makerでは対応
しないとの回答でした、何か方法は無いのでしょうか、
Fileが変更出来る有料ソフトも有りますが、それで可能に
なるのでしょうか。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
下記のフリーソフトを利用して、ムービーメーカーに取り込める形式(WMV等)に変換後、取り込みをされれば大丈夫ですよ(^^)
Xmedia Recode
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/xmediarecode/
早速の回答、有難うございました、バッチリ作成出来ました、
定年を迎え終活ライブラリを昨年よりDVDに作成していましたが、
この件が解決出来ず悩んでいました、スッキリして前に進めます、
本当にありがとうございました。
2016/04/09 11:36
このQ&Aは役に立ちましたか?
VOBはDVDのファイルですよね、これが地デジ録画や市販のものならコピーガードがかけられているので、取り込むことは無理です。御自分でとられたものなら市販のソフト等でと変換することは可能ですよ。
関連するQ&A
ムービーメーカー
Windows 8.1のムービーメーカーで作った映像をDVDにするには、どのようなソフトを使えば作れますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121war...
ムービーメーカーの使い方
windows7のムービーメーカでスライドショウをオプションでワイドに設定してDVDに書き込んでDVDデッキで再生すると縦にワイドになり横にワイドになりません教...
ムービーメーカーでの映像保存について
Windous8のムービーメーカーで編集した映像をDVDに書き込み,保存するためにはどうしたらいいのでしょうか?ムービーメーカーの機能が気にいっているのでたくさ...
動画データをDVDに保存する
LS700/Sです。動画データをテレビで見られるDVDビデオ方式に変換できません。Windowsムービーメーカーの「ムービーの発行」という箇所が表示されません。...
VReveal3を使ってみたいのですが
VReveal3を使って動画を鮮明にしたいのですが、 「対応不可か無効ビデオファイル」の表示が出て、 次に進めず使用できません、Webサイトで参照しても わから...