このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/04/22 21:27
VALUESTAR N(VN770LS1YW)を使っています。
先日、シャットダウン中に地震に遭い、付属のワイヤレスマウスが吹っ飛んでいました。それ以来クリックとスクロールがききません。
見た目に損傷はなく、電池入れ替えしてみたりしましたが、ポインタと右クリックボタンは作動するものの、左クリックは感触は変わらないのですが画面上で動作しません。
ここまで右クリックとキーボードでやってきましたが不便です。
壊れてしまっているのでしょうか?
マウスを買い替えるしかないのでしょうか?
教えてください。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
他の方が回答されている通りマウス自体の故障の可能性があるかも知れませんね。
念の為、左クリックの押したときのクリック感と言うか打感にホントに異常がないか?念の為確認を。また何か小さなゴミなど挟まっていないか?などよく確認してみることです。
Windows 8 / 8.1でワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスが正常に動作しない場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015240
に書かれているのが一般的な対処法ですね。
8. パソコンにワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスを再登録する
Windows 8 / 8.1のデスクトップパソコンで付属のワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスを登録する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015254
やってみるとしたらワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスを再登録でしょうか。直る可能性は低いとは思いますが念の為やってみるぐらいです。
9. BIOSを初期化する
10. パソコンの放電を行う
あとはこの二つぐらいでしょうか。直る可能性は無いとは思いますが。一応おまじないみたいなものなのでやってみるだけやってみる感じです。
「初期化」以外をやってみましたが、ダメでした。
あきらめて 新しいマウスを購入しました。
あの激震のなか本体が無事だったので、まあよしと考えます。
回答してくださった方、ありがとうございました。
2016/04/26 23:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
前までちゃんと動いていて、電池変えてだめなら十中八九破損でしょう
壊れたのだと思いますよ、残念ながら。
関連するQ&A
立ち上がりません
VALUESTAR (VN770LS1YW)を使用しています。拒否していたのに、Windows10が更新されてしまったようで、空き容量不足で立ち上がらなくなって...
IE11でマウスのスクロールの動きが悪い。
1か月ぐらい前から特に何もしていないのに、NEC VN570 メモリー8G Win7のIE11でネットの画面が出てからマウスのスクロールボタンで画面の下方向にス...
レザーマウスMG1132の左クリックが機能しない。
PC Lavieに無線接続で使用中のマウスMG1132の左クリックのみ機能しません。 左側機能を右クリックに切り替えると、右クリックで左側機能を作動させられます...
マウスの暴走
PC本体 VN770/V ワイヤレスレーザーマウス MG-0958 マウスを同型のものと交換しました。 一応認識してるようですが、恐ろしく暴走する状況が続きます...
ワイヤレスマウスの電源について
マウスの件です。PC本体のスリープやシャットダウンをすれば、自動的にワイヤレスマウスの電源もOFFになるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 12...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。