サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

ローカルディスク(D:)が満杯になっていました

2016/05/12 23:12

windows8.1を使っています。いつの間にか「ローカルディスク(D:)」が一杯になってしまい、動きがとてもゆっくりになっています。Dをフォーマットしようとすると、「読み取り専用ファイルとその変更方法を検索して」と出ます。「読み取りファイル」を変更してフォーマットしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?よろしくアドバイスお願いします。

※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/05/12 23:27
回答No.1

いきなりフォーマットせずとも、必要のないファィルを削除してみては。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2016/05/13 10:36
回答No.3

フォーマットするのは構いませんが、フォーマットした後に出るかもしれない、エラーや誤動作については把握できていますか?

後からご自身でパーティションを切ってDドライブを作ったのなら、フォーマットしてもそれほど影響はないかもしれませんが、元々Dドライブ(ローカルディスク)が存在していた場合、Dドライブは各アプリケーションのデータ保存場所として利用されていることがほとんどです。
その場合、フォーマットしてしまうとデータ保存場所がなくなってしまうため、アプリケーションがデータを保存できなくなったり、自身が持つデータと保存されているデータ(無くなったデータ)とで不整合が起きたりして、正常に動作しなくなる事があります。

読み取り専用のファイル等は「書き換えられないように」読み取り専用になっているわけですから、それを書き換え・削除してしまえばどうなるか、想像できると思いますが如何でしょうか。

それらを回避させるには、ご自身で判断できる要らないファイルだけを削除することです。
またその場合も直接削除するのではなく、アプリケーションを利用して保存したものであれば、そのアプリケーションを利用して削除します。システムのバックアップファイルならWindows自身の機能、テレビの録画データなら録画したアプリケーションを利用して、削除してください。

2016/05/12 23:32
回答No.2

パソコン内部に不要なデータが溜まっていませんか?
下記を試して下さい
http://matome.naver.jp/odai/2133386107732644501
http://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html
復元用データが沢山有る場合等に遅くなったりします

NEC製は分かりますが機種(PC-******)が不明ですね
メモリが少ない場合も動作が遅くなります
カタログや取説を確認可能なら追加して方が遅くなりにくいです
(合計8GB以上が理想です)

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。