このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/05/20 13:33
dynabooks50/32M
を開こうとしたら上記の文字のほかに「90%完了」「コンピューターの電源を切らないでください」という表示が出たまま機能しません
ウィンドウズ10が勝手に入り込み容量不足を起こしたのかと思っていますがどうしたらいいかわかりません
どなたか対処の仕方を教えてください
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
どんだけ待っても動かないなら電源を切るしかありません。
それで壊れていなければWindows10ではなく旧OSで起動するハズです。
動作がおかしくなっていたら取説に従って初期状態に戻して下さい。
容量の問題はMicroSDカードを買うなりして対応して下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
更新プログラム
アップデート中があまりにも長かったので、電源を切ったら、 更新プログラムを構成できませんでした。変更を元にもどしています。コンピュータの電源を切らないで下さい。...
Windows更新が出来ません
Windows更新途中で電源が切れてしまって何回やっても電源を入れ直すと「コンピュータに対する変更を元に戻します」というメッセージが出てインストールが完了しませ...
更新プログラムを中断してしまいました
初心者です、教えてください。 先日更新プログラム中に電源を切ってしまいました。その後パソコンが開けなくなってしまい困っています。 初期状態に戻す、スタートアップ...
ウインドウズ更新プログラムができない
ウインドウズ更新プログラムが何度も更新されますが、パソコンに更新プログラムが更新されません。 私はNECのLS150/Dの古いパソコンを使用しています。 ウ...
更新プログラムのエラー
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:Windows10バージョン20H2の機能更新プログ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2016/05/27 21:21
ご回答ありがとうございました
丸1日同じ状態でしたがその後自然に修復されていました
理由は解りませんウィンドウズ10の影響ではなさそうです