このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/05/20 22:37
PC : LaVie S(PC-LS700SSW)
OS : Windows10
PCを電源に接続しても、充電ができなくなってしまいました。また、バッテリの残量が十分ある状態でもACアダプタを抜くと電源が切れてしまうようになりました。
症状に至るまでの過程ですが、まず3日ほど前に「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」からバッテリの劣化のため交換を促す通知があり、タスクバーのバッテリのアイコンにカーソルを置くと「〇〇%が使用可能です(電源に接続: 充電していません)」と表示されました。
このとき、ACアダプタを取り付けてもPC本体の充電中のランプは点灯しませんでした。また、ACアダプタを外した状態でもPCは動作していました。
私は新しいバッテリ(純正の新品、元々ついていたバッテリの大容量版)を購入しました。しかし新しいバッテリを取り付けたあとにタスクバーのバッテリのアイコンを確認したところ、表示は交換前と変わっていませんでした。残量は78%と表示されていました。
このとき、ACアダプタを取り付けると先ほどとは異なりPC本体の充電中のランプは点灯しました。しかしバッテリ残量が78%の状態でACアダプタを外すとPCの電源は切れてしまいました。また、ACアダプタを外した状態で電源ボタンを押しても何も反応がありませんでした。
同じような質問があったためいろいろ解決方法を試してみたものの、改善しなかったので質問させていただきました。
回答よろしくお願いします。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
バッテリーのリフレッシュは試されました?
また、過去のLavieシリーズではBIOSの不具合でバッテリが充電されなくなるケースがあったそうなので(BIOS UPDATEで回復する)、その辺も調べてみてはいかがでしょうか。
バッテリのリフレッシュはすでに試していました。
BIOSアップデートなど、いろいろ試行錯誤しましたが症状が直らなかったため、コンタクトセンターで故障診断してもらったところ、マザーボードの方に異常があるかもしれないとのことだったので診断・修理に出すことになりました。
この度は回答ありがとうございました。
2016/05/21 21:26
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
バッテリ充電ランプつかず充電不能
NEC Lavie 型番PC-GL184B3AW OS Windows8.1 OS, BIOSとも購入時のまま入れ替えてません 数年間使用 バッテリーの劣化ア...
電源接続中に充電されない(電池残量なし)
HZ-550 OSはWin10Homeです。 バッテリー残量0%なのに、バッテリーアイコンにマウスオーバーすると「電源に接続;充電していません」と表示されます。...
Windowsを起動すると充電されない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
充電ができない
画面の右下のバッテリーのアイコンが「46%が使用可能です(電源に接続)」 と表示されておりそれ以上充電が出来ません。 充電のランプ?(本体右下のランプ)はオレン...
バッテリー充電
買いたてのパソコンなんですがACアダプタをつけながらでしか使えないです。バッテリー残量は0で充電のランプは点いてなくバッテリーが全く充電されていないのです。 P...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。