このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/05/26 09:44
購入して一月になるNECのLAVIE NSノートを使用しているのですが、気が付いたら音量調節の+/-の物理ボタンが反応しなくなりました。各設定を試したのですがどれも反応しません。初期の設定から変更したのはキーボードの入力設定をNECのものから一般の仕様に変更した程度でほかに何も変更はしていないし、何かをこぼして濡らしたりもしていません。動画や音楽を聴く際に物理ボタンが使えないのは非常に困ります。物理ボタンの+/-のみロックなんてあるのでしょうか?解除方法等ありましたら教えてほしいです、、、
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
>購入して一月になるNECのLAVIE NSノート
出来れば正確な型番を書いて頂けると幸いです。
「LaVieかんたん設定」って言うのに「ボタン」と言う項目がありワンタッチスタートボタンなどを押した時の動作を設定できたと思います。このあたりの設定を何か弄ってないか?確認してみるとか。または
Windows10 - アプリのスタートアップを無効にする方法
http://pc-karuma.net/windows-10-app-startup-disable/
などを参考にしてスタートアップ若しくはサービスで恐らくNECMFKみたいな名前の物がありそれが無効になっていたら有効してみてください。それがワンタッチスタートボタンの実態プログラムでありそれがファンクションキーで音量調整や輝度調整をできるようにしているプログラムでもあるので。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>キーボードの入力設定をNECのものから一般の仕様に変更した程度
これが「キーボードドライバを、一般の仕様の物に変更した」と言う意味であれば、物理ボタンは動作しなくなります。
物理ボタンは「キーボードドライバが処理」しています。
キーボードのキーには、1つ1つ「物理キー番号」が割り当ててあります。
例えば「全角/半角」キーには「1番」、その隣の「1!ぬ」キーには「2番」というように、番号が割り当ててあります。
キーボードから「2番のキーが押された」と送られて来ると、キーボードドライバは「フルキーの数字の『1』が押された」と処理して、Windowsに「1のキーが押された」とメッセージを送ります。
同様に「Vol+」や「Vol-」の物理ボタンにも「物理キー番号」が割り当てられていて「普通の他のキー」と同じように、キーボードドライバで処理されます。
例えば「画面ON/OFFは301番、Volーは302番、Vol+は303番、マイチョイスは304番、ソフトは305番」のように、特殊な番号が割り振られています。
この時、キーボードドライバが「その機種専用のドライバじゃない、一般の仕様の物」に挿げ替えてあると、一般のキーボードドライバは「Vol+」や「Vol-」の物理ボタンを処理できないので、押しても何も起こりません。
キーボードドライバが「その機種専用のNECのドライバ」になっていれば、物理ボタンを押されたら「キーボードドライバが正しく処理をする」ようになります。
なので「キーボードドライバを、一般の仕様のドライバに変更」してしまうと、物理ボタンは「一切、機能しなくなる」ので、ご注意下さい。
現状では「画面ON/OFF」も「マイチョイス」も「ソフト」のボタンも動作しない筈です。「マイチョイスボタンを押した時に、何をするかの設定」や「ソフトボタンを押した時に、どのアプリケーションを起動するかの設定」も、設定は可能ですが「ボタンを押しても何も起きない筈」です。
関連するQ&A
LAVIE NS750\BABのボタンについて
LAVIEのNS750\BABを使っていますが、音量ボタンの-/+とマイチョイスとソフトのボタンが使用できなくなりました。 その横にある画面ON/OFFボタン、...
LAVIEかんたん設定
LAVIEかんたん設定起動しない ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
インフォボードが起動しない
LAVIE NS750BABをWIN10にアップグレードしました。 LAVIEかんたん設定でインフォボードを有効に設定しているのですが、起動しません。 他にどこ...
LAVIEで楽天TVを見たい
LAVIEでらくてんTVを見たいが。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
NEC LAVIE NS150E
NEC LAVIE NS105E のパソコンを利用してます。 CDをパソコンへ書き込んで 空のCDへ移したいのですが、やり方がわかる方教えていただけたら嬉しいで...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。