このQ&Aは役に立ちましたか?
Win10スタートボタンとセーフモードの不具合
2023/10/12 20:30
- Win10をインストールした後、スタートボタンをクリックすると重大なエラーが発生し、再ログインが要求される不具合が発生しています
- 起動後のNECロゴ画面の後に赤い画面が表示され、進行が停止することがあります
- セーフモードで起動することは試しましたが、ソフトが必要との警告が表示され動作しないため諦めました
Win10スタートボタンとセーフモードの不具合
2016/05/30 00:12
昨年7月にNS750/Bを購入し、11月にWin10をインストールしました。メモリーは8GBにしています。また、バッテリーは交換してもらっています。
今年3月頃から、スタートメニューボタンをクリックすると「重大なエラーです」という警告が出て、再ログインすることが要求されました。システムを再インストールしました。しばらくは普通どおりにスタートボタンが使えましたが、2、3日後にはまた「重大エラー」という警告がでる状態に戻りました。その度にシステムをインストールしましたが、最近は諦めてシャットダウンのときのみ右クリックでスタートボタンを使っています。
最近、起動後のNECロゴ画面の後に、赤い画面に変わったときにマークがくるくる回ったまま進行しないことが数度発生しました。強制終了で対処しました。現在は普通に起動できますが、いつ再発するか心配しています。
121ware画面に、セーフモーでの起動の話が記載されていましたので試しました。セーフモード画面に達しますが、「ソフトが必要です」との警告が出て、動きません。結局セーフモードの使用は諦めました。
現状は以上の通りです。(1)スタートボタンを正常に使う方法、(2)赤い画面でのフリーズを避ける方法、(3)セーフモードの方法、について皆様のお知恵をお借りしたく投稿しました。対策等ご教示いただければ幸いです。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
回答 (1件中 1~1件目)
とりあえず、先に申しておくならば、ここはNECのQ&Aサイトではありません。
多分、メーカーに聞いても同じ様な事を質問返しするかと思いますが、「重大なエラー」のメッセージ内容の詳細を書き込んで下さい。
もし、エラー内容が「スタートメニューとContanaが動作していません。次回サインイン時に修復を試みます」というものであるならば、Microsoft(Windows 10)側のエラーとなりますので、その対応を個人で行うのではなくNECに持ち込んで下さい。
「その度にシステムをインストールしました」(クリーンインストールということですよね?)とのことですので、現状為す術ない可能性が高いです。やりようは他にもありますが、素人が触るよりもメーカー保証内でしょうし修理に出すほうが無難です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2016/05/30 10:02
早速にコメントいただきありがとうございます。
なるべく早くメーカに連絡してみます。
ありがとうございました。