このQ&Aは役に立ちましたか?
電源を途中できることによってHDD(SSD)の一部が破損したかもしれません。
内部データが無くなっても良いなら、再セットアップでしょうね。
PCの型番が分かりませんが、一例として
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lvl/201109/pdf/su/v1/mst/853_811064_124_a.pdf
上記リンクのP18に再セットアップ方法が記載されています。
内部データを消したくないなら、USBメモリやCDなどから起動できるLinux系OS
を準備して、アクセス→救出するしかありませんが、操作が比較的高度な部類になります。
http://allabout.co.jp/gm/gc/441198/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
Windows10から8.1に戻せない
NEC PC-VN370MSWをwindows10にアップグレードしたところ デスクトップの画面が30秒後自動でNECの画面に変わり またデスクトップ、NECの...
ウインドウズ10による不具合
LaVie ノート型PCを使用しています。 自動でWindows10にアップグレードされてしまい、アップグレード終了後に電源をいれたらNECのマークが画面に表示...
windowsのアップグレードについて
電源を付けたら勝手にwindowsのアップグレードが 始まったのですが 83%から1週間くらい進みません。 電源のon、offしか操作出来ず困っています。 ※...
Windows11へのアップグレードができません
Lavie NS600/RでWindows10が搭載されています。 Windows11にアップグレードを行なおうとしましたが、開始して2、3時間したところで、エ...
Windows10のバックアップ方法
Windows7からWindows10にアップグレードしてしまいました。元のWindows7にダウングレードしたいのですが、1か月のサポート期間が過ぎてしまい初...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2016/05/30 16:45
有難うございました。再セットアップをするつもりで電源を入れすぐにF11を押し続け(すぐにNECのロゴは消えてウィンドウズ10の初期画面に移行するので)、必死に押しておりましたら、以前のバージョンを回復してアップグレード前の状態に戻ってくれました。アップグレード失敗というメッセージは出ましたが最高にうれしかったです。ありがとうございました。
今後電源を入れてF11を押してみるというのも一つの解決方法ですね。
本当にありがとうございました。