このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/06/09 16:00
LaVie ノート型PCを使用しています。
自動でWindows10にアップグレードされてしまい、アップグレード終了後に電源をいれたらNECのマークが画面に表示されてそのあとWindows10のマークが画面に表示されたまま、PCの画面が先に進みません。Windows7に戻そうとリカバリーする為に電源を落として、また電源を入れてNECのマークが画面に出ている時にF11を押し続けても、再チャレンジでF2を押し続けてもWindows10のマークが出て画面に表示されたままで先には進みません。
どうにか、リカバリーする方法・またはWindows10のアイコンとかが出ている画面まで進める方法を教えてください。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LS550HS6B
こちらの機種ですね。前回の回答とダブりますが
http://121ware.com/navigate/support/win10/upgrade/pclist/index.html
でPC-LS550HS6Bと指定して検索しても「アップグレード対象機種ではありません。」と出ますね。
これも前回の回答とダブりますがF11やF2は押し続けないで連打してみてください。
型番ではPCの仕様等が分かる程度で何かその機種特有の事が分かる訳では無いのでその点はあしからずですm(__)m
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-LS550HS6B
分かる事と言えばもしPCに添付されていた「ユーザーズマニュアル」って冊子を読んで予め再セットアップディスクを作成していない場合は有償で購入する場合の価格が分かる程度です。¥ 11,664(税込)となっているので再セットアップ代行サービスを受けるよりは安くつくかな?って感じの微妙な価格ですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
アナタがNECのノート型パソコンを使っていて、型番と形式が分からない場合は、
まず錯書に、パソコンのカバーを閉じて裏返します。
黄色いラベルか白のラベルシートに、NECパーソナルコンピューター、
製造番号、型番と形式番号とキーが記載されています。
windows10からリカバリディスクを使って以前のwindows7に戻す場合は、
CDDVdドライブにリカバリディスクをセットした状態でPCの電源を切ります。
すべてのアクセスランプが消えていることを確認して、PCの電源をオンにした直下にF11かF2を押します。メーカーのロゴマークが出た場合は電源を入れ直してください。
NECはセットアップメディアです。
数秒後にセットアップメディアのウィザードが起動をしますので、ウィザードの指示に従ってセットアップを完了してください。
パソコンにせつぞくをしている外付けのハードディスク、SDカードなどはすべて取り出した状態でセットアップをしてください。
ネットの接続も遮断をしてください。
2016/06/10 08:44
Wbysanei様
ご連絡ありがとうございます。
形式などはわかりました。
とりあえずF11やF2を押しても状況は変わりませんでした(涙)
仕事にさしつかえるので、そろそろ有償で直すが購入するか
考えようと思います。
アップグレードの手順をきちんと守らず、おかしな事をやられたのでしょう。アップグレードはWindowsのインストールと同じで、何度も起動を切り返します。全部終わるのに少なくとも2~3時間かかります。性能の低いパソコンなら半日は覚悟すべきです。
「Windows10のマークが画面に表示されたまま、PCの画面が先に進まない」のはまだアップグレードの途中で内部処理が行われていたのです。それを無理やり電源断したので、アップグレードが出来ないだけでなく、Windowsが入っているシステムドライブが壊れてしまったのです。もうWindows10はおろか元のWindowsにも戻せません。リカバリは元のWindowsをインストールするしかありません。データやアプリはすべて失われていますが、元のWindowsは立ち上がります。うまく行ったらもう一度トライしてみて下さい。
とにかくアップグレードするなら、こういうときのために元システムのバックアップは取っておかねば駄目ですよ。
2016/06/10 08:39
dragon-man様
現在質問させていただいている、PCですが私じゃない者が
普段使用していてWindows10をアップデートしたら動かないといわれて
PCを借りて確認したらこんな状況になっていたのでここで
相談させていただきました。
もしかしたら使用者がアップグレード中にいろいろしかかもしれません。
次回(自動アップグレードが今後もあったらちょっと嫌なのですが)
はいろいろしないように伝えます。
ご連絡ありがとうございました!
出来ればお使いのPCの正確な型番を書いてください。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN10
Win7との事なので恐らくお使いのPCはNECとしてはアップグレード対象外としていると思うのでアップグレードしない事を基本的にはおすすめします。
>電源を入れてNECのマークが画面に出ている時にF11を押し続けても、
>再チャレンジでF2を押し続けても
Windows 7でパソコンが起動しない状態でハードディスク領域からパソコンの再セットアップを行う方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=012508
押し続けるのではなく上記のページに
「NEC」のロゴ画面が表示されたら、キーボードの「F11」キーを何回か押します。
とあるように電源を投入と同時にF11またはF2キーは軽く連打してみてください。
Win10のシステム修復ディスクやセットアップディスクを予め作成しているようならそれらのディスクを使用してセーフモードで起動を試みたりもできます。
Windows 7で再セットアップディスクからパソコンの再セットアップを行う方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017253
もし再セットアップディスクを予め作成されているならそちらから再セットアップする方法もあります。
再セットアップ代行サービス
https://121ware.com/navigate/support/re-set/
メディアオーダーセンター
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/
もし作成されてない場合は上記のような有償のサービスで再セットアップしてもらうか再セットアップディスクを購入する方法もあります。
2016/06/09 17:29
121CCagent様
ご連絡ありがとうございます。
型式はPC-LS550HS6Bです。
型式を確認していただき再度確認していただけると
助かります・・
宜しくお願いいたします。
メーカーパソコンでは不具合の起きる割合が多いようです。NECのHPをご覧になってwindws10へのバージョン切り替えにお使いの機種が適応しているかどうかご覧になりましたか。
メーカーは色々自社の製品にコピーするOS(全てOEMのコピー品ですから正規のDVDも付いていない)を弄っていますから、その侭windows10にしても上手く行くはずはありません。(私がメーカパソコンを買わない理由)
10に変更して31日以内なら元へ戻せますが、立ち上がらないPCでは如何ともしがたいですね。
PCの手練れなら、レジストリを弄ると言う事も出来るでしょうが、同級生も同じ目に会い、メーカーに送って元のバージョンへと戻して貰いました。何やかやで6万円ほど掛かったとは云ってましたが・・。
専門店のパソコンなら全く問題は起きないと思います。又,32bitを64bitにすることも可能です。
あれこれいじくる前にメーカーのサポート(海外のサポートセンタへ電話がつながる事もあるし、国内のサポートには先ず繋がらないでしょう)にメールで問題点を書き、返事が来てから修理依頼を頼んだ方が良いと思います。
多分早くても1ケ月位かかります。
そんなに待てないのであれば街の修理専門店に持ち込むか、家へ来てもらって修理するか(数万円かかります)ですね。
まあネットで有名なsaltyさん(78歳パソコン教師の日記、全国に会員1200名余、メーカーのサポートが修理不能と言ったパソコンも綺麗に直します)なら、申し込めば早ければ2日程で直してもらえますが、規則にのっとって申し込まないと撥ね付けられます。修理費は部品交換を含まないと1万円以下ですが、当初買われた時の付属品(リカバリーDVDは作ってありますか?)説明書も含めて送る必要があります。
2016/06/09 17:33
chomicat様
ご連絡ありがとうございます。
やっぱり有償となると高いですね(涙)
安いPCなら有償金額より安くおさまりそうなので
もう少しあがいてみて無理なら、新しいPC購入を
考えてみようと思います。
機種名がかかれていませんので、正確なアドバイスはできませんが、NECのホームページに対処方法は書かれていますので参考にしてみてはどうですか?
2016/06/09 17:30
dimio38様
ご連絡ありがとうございました。
NECのホームページで対処を探していますがうまくみつかりません(涙)
もう少し探してみますね・・・
関連するQ&A
NEC・PC NECのロゴで止まってしまいます
NEC Lavie LL750/H を使っています。Windows7からWindows10 にアップグレード後、数か月経過しています。電源をいれてもNECのロゴ...
再セットアップについて
LaVieのLL770/Fを使っていて頻繁にフリーズするようになったのでリカバリーを試みたのですがリカバリーディスク1枚目で「本機では再セットアップすることはで...
windows10への移行でストップ
LaVie Lightのwindows7で、自動的にwindows10へのアップグレードが始まりました。あまり長いので途中で電源をオフしてしまいました。(25%...
パソコン起動時の不具合
Lavie PC-GN224FSA4を2015年7月から使用しています。 10月ごろからPCを起動した際に、Windows起動前の「NEC」表示で停止したり、セ...
LIVEメールの不具合
NECのPC-LS550HS6Rを使っています。OSはWindows7でしたが無償アップグレード期間にWindows10に変えました。最近Liveメールの不具合...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2016/06/10 08:47
121CCagent様
とりあえずF11とF2を連打してみましたが状況は変わりませんでした。
別の方が書いてくれましたが、内部ディスクがだめになってしまった
かもしれません(涙)
これから、みんなで一番お金のかからない方法を模索しようと思います。
いろいろ相談にのっていただきありがとうございました。