このQ&Aは役に立ちましたか?
ウインドーズ10とインターネットエクスプローラー
2023/10/12 20:40
- Windows10搭載のNECノートパソコンで、Internet Explorerを使用している際に古いバージョンの警告が表示され、その対処法を知りたい。
- NECノートパソコンのWindows10でInternet Explorerを使っているが、古いバージョンの警告が出て困っている。
- Windows10のNECノートパソコンで、Internet Explorerを最新バージョンで使用しているが、警告が出る理由とその解消方法を教えてほしい。
ウインドーズ10とインターネットエクスプローラー
2016/06/25 12:25
Windows10搭載のNECノートパソコンを新規入手しましたが、プラウザがMicrosoft Edgeから手慣れたInternet Exploreへと変更して使用していますが 「お使いのInternet Explore は古いバージョンのため最新のバージョンにアップグレードするか別のプラウザーからご使用ください」と警告が出ます、バージョンの確認をしましたが間違いなくInternet Explore11の最新バージョンで自動更新するようにセットされています、
なぜこのような警告が出るのか、警告を消去するにはどうすればよいのかわかりません、教えてください。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
回答 (7件中 1~5件目)
なぜこのような警告が出るのか、警告を消去するにはどうすればよいのかわかりません、教えてください。
★回答 商売だから いかがわしいだけの仕組みになってる
よくわけわからん ユーザーを マイクロソフトのOS環境に取り込むため作戦
旧OSのアプリのバージョンアップはしない
他のOSでは動かんように 商売するため
無知ユーザーの誘導 買い替えも促進
どだいブラウザーは アプリにすぎない
いちいち性能の劣る OSバンドル品を使う必要もない
★ブラウザー独禁法問題
OSにアプリを抱き合わせ商法は 独禁法にふれる
海外では ブラウザー メディアプレーヤーは ひっかかり
問題になっている 検索すりゃわかる
日本だけまぬけ放置
普通に 検索キーワード;
クローム互換ブラウザー
ファイヤーフォックス互換ブラウザー
がいくらでもある 検索すれば出てくる 無料
乗り換えないと また問題に巻き込まれるだけの
永遠の 愚者ユーザーのままとなるだけ
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
IEは最新版以外のサポートを停止しましたので、バージョン11にするか
他のプラウザにして下さい。
(アップデートの提供も有りません)
現在のネット環境のHTML5に対応しているのはMSではEdgeのみです。
おそらく近い将来IEは消滅すると考えます。
現在の所IEのみ対応サイトが有る為に残されているだけです。
HTML5に対応する事がIEでは出来なかったんですね。
ルーツはファイヤーフォックスと同じなのに独自機能に拘りすぎて
破綻してます。
これがMSの実情です。
尚:activeXは停止して下さい。
意図せずにHDの中身を検索される可能性が有りますよ。
まず、IEの歯車アイコン→互換表示を確認して、互換表示をオフにしてみてください。
あと、UACが最低になっていないかどうかを確認してください。
お礼
2016/06/25 14:45
互換表示をオフにして警告は消えました、解決しました、有り難うございます。
こんにちは。
ん?古いバージョンのため?
IEについては11が最新だし、Edgeについては推奨しているサイトなんてあるのでしょうか?
ちなみに、どちらのサイトを覗いた際に、そのメッセージは出ますか?
お礼
2016/06/25 15:06
IEの互換表示をオフにする事により警告は消えて解決いたしました、有り難うございました。
IEはマイクロソフトの失敗作で、Windows10になったのを機にやめたのです。それに代わって開発されたのがEdgeです。ですからWiondows10はIEを使うことを前提にしていません。IE11はソフトですからインストールして無理やり動かせば動きますが、Windows10の元では動作が保証されず、マイクロソフトにとってはいい迷惑なのです。おやめになるべきです。どうしてもマイクロソフト純正のEdgeを使いたくないなら、FirefoxやChromeなど他のブラウザにするべきです。そうしないと永久にそういう警告が出るでしょう。
お礼
2016/06/25 14:54
IEの互換表示をオフにして警告文は消えました、しかし多くの方からWindows10ではEdgeを使うべきとアドバイスをいただき、IEでは無くEdgeを使って行こうと思っています、アドバイス大変有り難うございました。
お礼
2016/06/25 14:43
御回答大変有り難う御座いました、将来Edgeのみになるだろうと言う回答は他の方からも頂きました、IEではなくEdgeを使っていく様に致します、アドバイス有り難うございました。