本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDD交換後の再セットアップ)

HDD交換後の再セットアップ

2023/10/12 20:44

このQ&Aのポイント
  • HDDを交換すると再セットアップディスクによる再セットアップができないことは本当か?
  • Mate M8-F(PC-MK32MBZCF)の場合、HDDを交換しても再セットアップが可能か?
  • NECのパソコンではHDD交換後に再セットアップできないという情報があるが、真実はどうか?
※ 以下は、質問の原文です

HDD交換後の再セットアップ

2016/07/08 11:57

市中の質問サイトに「NECのパソコンはHDD情報を紐付しており、HDDを交換すると再セットアップディスクによる再セットアップができない」旨の記述が見られますが、本当でしょうか。
http://okwave.jp/qa/q6126242.html
私の保有するMate M8-F(PC-MK32MBZCF)については、どうでしょうか。

※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/07/08 12:15
回答No.2

基本的にはそう言うことはNEC自身の首も絞めることになるのでやらないと思います。

>PC-MK32MBZCF
http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_frame.pl?KATA=PC-MK32MBZCF&SALE_KBN=
ビジネス向けのPCですね。コンシューマ向けのPCでもそうですがNECだとNECDirectなどでカスタマイズできるようになっているのでその際にその手のプロテクトなど施すのは作業工程を増やすだけであまりメリットはありません。修理する際もそのてのプロテクトがあるだけで作業工程が増えますしね。

ただ作成または購入した再セットアップディスクでHDDの世代が大きく異なる場合は再セットアップに失敗することはあります。お使いの機種だと2012年10月発表モデルなので恐らく心配はないと思いますがWin7プリインストールのPCだとHDDで言えばATFへの対応・非対応で再セットアップに失敗する可能性もあります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2016/07/09 03:45
回答No.8

回答No.3 / 5 です。
貴殿の
> PC-MK32MBZCF
で、仕様を見ようとしても該当なしですね。
ノートなのかを調べたかったのですが。
> ノート型の場合、バッテリを外し、内部の充電式の取り外しできない電池を放電させないと認識しない場合があります。
> この放電のさせ方を徹底しないといけない場合があります。
昔の「内部の充電式の取り外しできない電池」の性能はよくなかったので、簡単な放電操作で、交換HDDを認識できましたが、
> QBIOS変更できずクリーンインストールできません
> http://okwave.jp/qa/q8936612.html
ここに記載した質問者さんの徹底した放電操作をしないと、ダメな場合が多いようです。
中を開けられれば、簡単にその電池のスイッチを外すことはできるのでしょうが、我々ユーザーには公開していないために苦労するようです。
BIOSの初期化は、本来は、この放電も含まれていたと思いますが、今は異なるみたいです。
このことをリカバリする際、知っているか、知らないかで、違ってくると思います。

2016/07/08 23:22
回答No.7

リンク先の質問文は、創作に見えます。

一通り読むと、質問文を訂正するような発言があり
最終的に、自作したリカバリーディスクでは通るが
NECから買ったディスクではチェックで蹴られるという主張で
第三者が検証しがたい主張で、自己弁護して終わったように見えます。

ただ、1万台のリカバリー経験があるというその質問者は
必然的に、修理業者に類する業務の経験者のはずで
それまでに、NEC製品のHDD換装の経験が無いわけもなく

「HDD換装できない」という主張をすること自体
かなり頭がおかしいとしか思えません。

その時点で、なにかしら、おそらく複数の嘘をついていると考えていいと思います。

実際、NECのリカバリーディスク購入サービスを利用して
HDD換装後のリカバリーを行なったという記事は
インターネット上にいくつも見つかりますし

LL750AD一台で起きたトラブルであれば
その仕様による問題というよりも
光学ドライブの不調や、リカバリーディスクの
製造上の不備に起因した問題のほうが可能性は高いと思います。

その点を、問題の質問者は、NECの窓口から聞いた話として
「NECのパソコンはハードディスクが故障したら換装できないように内蔵ハードディスクのMACアドレスをパソコンに登録しているのだそうです。」
という、ありえない話をしているので
意図的に、NECに対する営業妨害をする意思があると考えられます。

HDDにはMACアドレスはありませんから
そんなものが登録されているという主張自体、創作としてしかありえないものです。

そのIDでの質問はその一点だけで
解答例もありませんし、典型的な単発のネタ質問のようにも見えます。

2016/07/08 16:31
回答No.6

もし、事実ならNEC側も修理不能になるのでは??
非ATFモデルならATFのHDDにすることで引っかかってるとかそういうのだと思うんですけどね。
ちなみに、PC9821シリーズのHDDはNECから途中でコナーなどのメーカーに変わってます。
当時、HDDの故障などでコナーやMAXTORなどのHDDに交換したことがありますよ。
また、PC9801シリーズでもSASやSCSIの専用内蔵HDDはサードパーティーメーカーからも出ていましたよ。

2016/07/08 14:04
回答No.5

回答No.3です。
誤解しないように追記しておきますが、
> 新規購入したHDDにリカバリDVD-ROMでリカバリする。
この時型式により、デスクトップ、一体型、ノートにより、いろいろトラブルが発生します。
貴殿が質問に記載した件は、下記のことをサポートセンターの担当の説明不足と思われます。
> 内蔵ハードディスクのMACアドレスをパソコンに登録しているのだそうです
この意味していることは、一部事実だからです。
というのは、新規HDDをセットした時は、BIOSを初期化してやらないと、新しいHDDを認識しない場合が型式により発生することです。
すなわち、BIOSの初期化は、デスクトップや、一体型は、ボタン電池を抜くことで最悪認識できます。
ノート型の場合、バッテリを外し、内部の充電式の取り外しできない電池を放電させないと認識しない場合があります。
この放電のさせ方を徹底しないといけない場合があります。
ここのOKWAVEでも、放電を徹底的にやったら認識できましたという記事がたくさんあります。

下記がその一例です。
QBIOS変更できずクリーンインストールできません
http://okwave.jp/qa/q8936612.html

再度記載します、貴殿の質問の真の内容は、上記のことではないかと勝手に想像しています。

2016/07/08 13:43
回答No.4

>本当でしょうか。

「PC-9801」というNECのパソコンがあった時代は、確かに「PC-9801は、NEC製HDDしか認識しない」ように作られていました。

PC-9801は、HDDを認識する際に、HDDが返して来る「Inquiry ID」の2文字目と3文字目が「E」と「C」である事をチェックしていました。

その為、他社製の「PC-9801対応HDD」は、この「Inquiry ID」を「nEC」のような「チェックにひっかからない文字」にして、PC-9801用として販売していました。

この事が原因で「NECのパソコンはHDD情報を紐付しており、HDDを交換すると再セットアップディスクによる再セットアップができない」という「都市伝説」が広まっています。

また、一部の機種では「HDDの容量が完全一致してないと、チェックに引っ掛かってセットアップエラーになる」ので、容量違いのHDDに交換してチェックに引っ掛かってセットアップに失敗する人もいますので、なお更、この「都市伝説」が信じ込まれる原因になっています(例えば、HDDが80Gモデル、120Gモデル、160Gモデルの3種類あるシリーズの機種では、HDDが、80、120、160G以外だと、セットアップがエラーになります)

こういう「容量チェックがあるモデル」でも、HDDの「容量とセクタサイズ」を「元のHDDに一致させておく」と、他社メーカーのHDDに交換可能です。

現に、NEC製のとあるPCを分解してみたら、まったく同じ機種なのに、購入した時期により、WD製のHDDが載ってたり、HITACHI製のHDDが載ってたりしました(どちらも、容量と仕様は同一のHDDでした)

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。