このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/07/21 13:10
Windows8から10にバージョンアップしてから調子が悪く、電源を入れても再起動を繰り返すばかりなので、セーフモードから初期化しました。
初期化完了後、再設定をしようと思ったのですが、時間がないため、日を改めたいと考えたのですが、
シャットダウンの項目がなく、電源を切れなくて困っています。
この状態で電源を切る方法はあるのでしょうか?
また、次に電源をつけたときは、続きをしていくことができるのでしょうか?
ちなみに、今の画面は、色を決めますか?名前を決めますか?の状態です。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
何をなさったのかよく分かりませんが、「初期化完了後の再設定」(意味がよく分かりません)の処理の最中、電源を強制断するのは良くありません。Windowsが壊れて使い物にならなくなります。
>この状態で電源を切る方法はあるのでしょうか?
電源ボタン長押しによる強制電源断しかありません。システムが壊れて以後動かなくなる可能性大です。
>次に電源をつけたときは、続きをしていくことができるのでしょうか?
できません。
早々の回答ありがとうございます。
初期状態に戻して新たに設定をしようと考えていました。
設定できるまで電源つけっぱなしにしときます。
2016/07/21 13:40
このQ&Aは役に立ちましたか?
Windows 10などシステムに関わる設定やUpdateを行う時は、スリープ機能や休止機能の停止を行っておいてから、行うといいですよ。
Windowsの更新には時間が掛かります。この間にスリープ機能が働いてしまうと、更新が途中で保留状態になってしまい、時間がかかるだけです。
システム更新などは、始めたら途中で強制中断しない事です。
一通り終えたら、停止した機能を生かしてくださいね。
返信が遅くなり、申し訳ありません。
スリープ機能停止ですか・・・。それをしなかったせいでしょうか、更新にかなり時間がかかってしまいました。一応、なんとか無事に初期化できたっぽいです。
ありがとうございました。
2016/08/04 14:42
電源スイッチを9秒間押し続けてみてください。
早々に回答ありがとうございます。
それは強制終了ということでしょうか?
dragonーmanさんの回答で危険とありましたので、せっかく教えていただきましたが、やめておきます…。
2016/07/21 13:42
関連するQ&A
セーフモードも起動しません。WIN10
HA570です。電源入りますがウィンドウズ起動しません。セーフモード試みますが、セーフモードにもなりません。初期状態に戻すを実行しても「初期状態に戻すとき問題が...
Windows10から初期化した場合
windows8.1(購入時)からWindows10にアップグレードしました。 その後、工場出荷状態(初期化)した場合、Windows8.1に戻るのでしょうか?...
Windows10 初期化失敗します。
ノートPC、NS100/H です。起動しなくなりました。 修復モードで、初期状態に戻そうとしても途中で失敗します。「PCを初期状態に戻すときに問題が発生しました...
Windows10にログインできない
パソコンにあまり詳しくはない者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:windows10にログインできなく...
セーフモードが解除できません
TS708T1Wを購入したのですが、電源を入れて初期設定画面が出ずリブートしたらセーフモードで初期設定画面になりました。とりあえずシステムアップデートもしたので...