このQ&Aは役に立ちましたか?
ウィンドウズ10更新プログラムでパスワード入力画面が表示される問題の解決方法は?
2023/10/12 21:21
- ウィンドウズ10の更新プログラムをダウンロードした際、パスワード入力の画面が表示される問題が発生しています。
- パスワード入力の画面は黒丸で埋まっており、バックスペースキーやデリートキーでは入力ができません。
- この問題を解決するためには、アカウントライブドットコムのサイトにアクセスし、最後に使用したパスワードを入力する必要があります。しかし、他に解決方法はあるのでしょうか?
ウインドウズ起動
2016/07/27 14:30
ウインドウズ10の更新プログラムをダウンロードしたら毎回パスワード入力の画面が出てすでに端から端まで黒丸で埋まっておりバックスペースキーでもデリートキーでも動かずエンターキーを入れるとアカウントライブドットコムで問題を解決して下さいの画面が出て、さらにエンターキーを押すと最後に使ったパスワードを入れてくださいと画面が出ますがなにか解決方法はありませんか
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
回答 (3件中 1~3件目)
実際に同じ様な現象を見たことがあります。
>毎回パスワード入力の画面が出てすでに端から端まで黒丸で埋まっており
キーボードの何かのキーが押された状態になっているため、同じ文字が入力され続けた状態になっているのではないでしょうか。
デスクトップであれば、キーボードをPCから取り外した後スクリーンキーボードで入力。
→問題が解決するようであれば、キーボードの問題かと思います。
※ノートPCの場合もスクリーンキーボードを使用することはできるのですが、
どこかのキーが押された状態だと入力できないかも…。
いずれにしても、キーボードを見て押された状態(=ちょっとへこんだ状態)になっている部分がないか確認してみてはいかがでしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>ウインドウズ10の更新プログラムをダウンロードしたら…
私は、この春からWindows10に無償アップグレードして使っていますが勝手に更新してくれるのでダウンロードするような事はありません。
ひょっとして、ネットで**が**なので「今すぐ***をダウンロード」みたいなサイトでダウンロードしませんでしたか?その手の物は一切、無視してください!
Windows10にしたばっかりでは復元ポイントが無いかもしれません。
その場合、状況をもう少し開示してください。
Windows10を暫く使っていれば自動復元ポイントが生成されています。
それを使って、復元してみてください。
Windows10は初期設定が高速スタートアップになっています。
それではセーフモード(正確には「オプション選択」)が上手く起動できません。
その辺を加味して以下のやり方を試してください。
===
1.一旦、PCを起動する
2.アカウント入力画面で入力はせず、キーボード[SHIFT]キーを押下したまま、右下の「〇に|」電源スイッチマークでPC再起動を選択します。
「オプションの選択」メニューが出るまで[SHIFT]を押しっぱなしにしてください。
3.画面が出たら「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「システム復元」を選択して、以降、指示に従って作業します。
OSは違いますがこの辺は共通のはずです。ご参考に
【以下のリンクの7項からの作業になります】
Windows 8 / 8.1で、OSが起動しない状態からシステムの復元を行う方法について教えてください。
↓↓
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014720
===
以上でだめなら、もう少し、ダウンロードの状況、現在のPCの状況(どの辺まで上手く起動で来ているか)などを開示してください。
以上 参考まで
未使用機ですが
Windows10は自動更新しか選択できませんので(Officeなどソフト用は手動ですが) ダウンロードという表現が理解しきれずにおります
Microsoftからなのか NECからなのか 何処からダウンロードされているのか
Windows10搭載モデルなのか Win7や8.1からアップグレードされた製品なのか アップグレード対応モデルなのか 非対応モデルなのか
予想としては NECサイトから更新プログラムをダウンロードしようとされている 121ware.comにログインしていないんじゃないか? 違う機種用を適用させようとしているのではないか? アップグレード非対応モデルなんじゃないか? という印象です
メーカー側のサポート状況不明なので 機種名から再質問を上げられた方が良いかも知れません