このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/08/22 09:37
ウインドウズタブレットですが、時間表示が狂ってくるのはなぜでしょうか?
パソコン設定の日付と時刻の項目で自動的に設定するをオンからオフにして又オンにすると正しい時間になるのですが、しばらくすると又遅れてくるのです。
ちなみに機種はTW508BASです。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
OSはプリインストールOSのWin8.1でしょうか?
パソコンの時計を正確に合わせる(Windows 8.1の例)
http://inakamura.main.jp/information1pc/20141018PcTime.html
のページの後半にあるようなレジストリを操作する方法で少し改善することはあります。
Windows 10 (TH2) をインターネットに接続せずに使用すると、突然時刻がずれる!?
https://blogs.technet.microsoft.com/jpntsblog/2016/04/07/windows-10-th2-%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%9B%E3%81%9A%E3%81%AB%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81/
Windows10をお使いの場合は上記のようにネットに接続しないと時間と言うか日数も狂ってくる場合があります。これはNovember Update(1511)までに含まれる問題で現在公開されているAnniversary Update(1607)では既に解決されている問題ですが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
自動的に設定するってのはつまるところ内部の時計の狂いをネットに接続することで修正しているってことです。で、自動的設定をオフにするとそのパソコン内部の時計で表示されるのですが、少なくともWindowsに関しては昔から内部の時計はどえらい不正確です。たぶんマイクロソフトの考え方としては「時計の性能が低くても、ネットに繋いで都度修正すればいい。時計の精度を高めるよりそうしたほうが合理的」と考えているのではないかなと思います。つまり、時刻に関しては自動設定オンが前提として作られていると思いますよ。
ネットで繋がない環境でも正確な時刻を把握したいのであれば、電波腕時計をしたほうが早いかもしれません。
2016/08/23 11:49
携帯電話とかの時刻表示というわけにはいかないのですね。
色々、ご助言ありがとうございました。
関連するQ&A
外部出力するが表示されない。
Windowsタブレット 8.1 型番:PC-TW710BAS マイクロHDMI接続で、東芝レグザに接続しても画面が出力できないのですが、なにか設定が必要なので...
タブレットの寿命とは?
PC-TW710/CBS NECのタブレットPCには自動ON/OFF機能はありますか? また、Windows10としてアプリ的に可能でしょうか? ※24時...
タブレットと携帯のテザリング方法
Windowsタブレット 8.1 型番:PC-TW710BAS iphone6とテザリング接続したいのですが方法がよくわかりません。 詳しい方教えていただけない...
画面輝度の自動調節について(謝)
TW-710/CBSはPCタブレットであり、照明センサーなるものが付いています。GPSが付いていないのが残念です。。。 先日まで設定が変わっていることに気付か...
スクリーンキーボード表示
タブレットTW708CASにキングソフト、ウイルスバスターをインストール済です。キングソフトのどのソフトを起動し入力しようとしても、自動的にスクリーンキーボード...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2016/08/23 13:37
大変詳しいご説明をありがとうございました。
色々試しているうちに、なんだか正確な時刻表示なってきたみたいです。
改めて、お礼申し上げます。