このQ&Aは役に立ちましたか?
画面と印刷の色が合わない
2023/10/12 21:31
- 画面と印刷の色違いを直す方法について知りたいです。
- NEC 121wareの周辺機器を使用している場合に、画面と印刷の色合わせについてお困りではありませんか?
- 画面と印刷の色が合わない場合、特にカラーマネージメントの設定やカラープロファイルの適用などが重要になります。
画面と印刷の色が合わない
2016/09/08 10:01
画面と印刷の色違いを直すのには
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
回答 (7件中 1~5件目)
当方が間違った例として、何色あるかは分かりませんが、同時に2色以上なくなった時に、インクカートリッジの挿し間違いをしたことです。
1色づつなくなれば、挿し間違いは起こさないと思いますが、2色同時になくなったときは、要注意です。
こんな凡ミスは、当方だけでしょうけど。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
2台のテレビの明るさ、色調を合わせるのも結構面倒です。
画面と印刷の色を合わせるのは発光しているモニターと紙ですからさらに面倒です。
ある程度合わせても限界がありますが
「画面と印刷の色」で検索すると
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%A8%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%81%AE%E8%89%B2&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=EVLRV-H3DufC8geT24JY
用紙の種類が変わるとまた調整が必要です。
私は安いモニター、安いプリンターのためか空、人物の顔、服などどかかで合わせると他のところが合わなくなり、用紙、インク、時間の無駄と判断しました。
写真の印刷はプロに任せることにしカメラ店に依頼することにしています。
趣味でお金をかけてもご自分で印刷されたいなら、下記URLを
http://www.eizo.co.jp/products/ce/qcm/index.html
お礼
2016/09/08 21:46
有難うございました。簡単にはいかないようで、よく勉強します。
自分でやるより、業者にいたくするほうが賢いです。
数百万は、かかるでしょう。
個人で楽しむ分でしたら、プリントされた色にたいして、データに修正をくわえて希望の色になるよう調整する技術を身に着けられたらと思います。
お礼
2016/09/08 21:45
有難うございました。簡単にはいかないようで、よく勉強します。
>画面と印刷の色違いを直すのには
そう簡単な話ではありません。プリンタの機種や、パソコンの種類によっては「解決不可能」だったりします。
以下の事項を確認して下さい。
・プリンタドライバで、カラープロファイルの設定が可能かどうか、つまり、カラーマネジメントが可能かどうかを確認する
・純正、または、推奨の写真専用紙を使用しているかどうか確認する
・純正インクカートリッジを使用しているかどうか確認する
・プリンタのプロパティで、用紙の種類の設定、文書の種類の設定が適切かどうか確認する
お礼
2016/09/08 21:44
有難うございました。簡単にはいかないようで、よく勉強します。
簡単じゃないです。
ノートPCなんかならどうにもならない事も。
モニタの見た目とプリントの色を合わせる方法![写真カラーマネジメント] | studio9
http://photo-studio9.com/color_management/
モニターとプリントの色合わせ | 学ぶ | エプソンのフォトポータル | エプソン
http://www.epson.jp/katsuyou/photo/manabu/knowledge/iroawase.htm
カラーマネジメントに必要なこと|いまさら聞けない!? 印刷・DTPの基礎知識|OKIデータ
http://www.okidata.co.jp/special/tips1/tips04c.html
お礼
2016/09/08 21:47
有難うございました。簡単にはいかないようで、よく勉強します。
お礼
2016/09/10 11:38
有難うございます。
色違いには充分気をつけて交換していますのでご安心下さい。
インク交換のとき、間違った場合プリンター側でアラームを出してくれるような構造に改善提案したいです。メーカーの前向きな姿勢に期待するものです。