このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/09/17 02:32
ATERM WR8370N に刺したUSBメモリーにLAN経由でアクセスする方法が説明書に出ています。
Windowsでは¥¥....-15789等を実行するとネットワークにATERMの共有フォルダが表示されます。
同じような方法でMacで表示する方法がありますか?
ブラウザで表示する方法だと、ダウンロードするかどうかになってしまうので、直接ファイルを開くことが出来ません。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
生憎Macは所有してないので詳しくは分かりません。
USBポートに接続した機器へのアクセス方法が知りたい
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00049.asp
とか参照してみるとか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
Aterm子機 Macで使用したい
Aterm WL300NU-AG (USB子機) をMacで使用する方法はあるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・...
無線子機とスマホでのファイル共有について
現在、ルーターWR9500NにLANケーブルで 無線子機WR8165Nを接続しています。 スマホを親機の無線LANからのWi-Fi経由で接続するとPCのファイル...
Aterm Mr05lnとAterm Mr04ln
Wi-Fiルータとして『Aterm Mr05ln 3BクレードルセットPA-MS05LN 3B』を考えていますが『Aterm MR04LN 3Bクレードルセット...
Aterm MR04Lとディバイスサーバーとの接続
Aterm MR04LNをWi-FiルータにしてPCとプリンタを無線Lanでつなごうと思っています。その時にクレードル(台座?!)のLan端子(メス)とディバイ...
商品登録が出来ない
新たにAtermル-タ-を購入しました 型番はWG2600HP2です 121.ware.comのマイペ-ジで、商品登録しようとしたところ、型番が適切ではありませ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2016/09/18 07:41
ご返事ありがとうございます。
まさにこれですね!