このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/09/17 16:07
楽天でG-mailという店でNS350/Dを買ったのですが、初日電源落とした後、立ち上がらず本体の中に
BIOSのボタン電池交換したら立ち上がったのですが、そのあと立ち上がってる最中にキーボード使用不可になり再起動余儀なくなり、再起動したら永遠と再起動中となり結局電池切れ起こすまでシャットダウンもならず、強制終了もできない状態になった、交換要望したら交換も返品もしないといわれたため使うしかない、今回の状態になった場合の対処方法を教えてください
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
諦めるしかないと思います。
*まずお店選びが間違いの元と言えます。
*中古品ならもっと身元の確かな店が他にありますよ。
ソフマップ・ドスパラ・じゃんぱら などのお店なら、その様な中途半端な、
いい加減な対応はしないでしょうね。
*今回は勉強代と思って、諦める他ないと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
捨てて次買うしかないでしょう
そういう店でそういう物を買った
動かないからなんとかしてくれって難しいですよ
個人でできる事には限界もありスキルも必要です
修理に出せば買うぐらいの金額が必要でしょう
だから
次買うのがいいと思います
不具合の検証をするだけでもスキルも金額もいります
スキルが無いならあとは金額と相談して修理か購入でしょうね
状態がもうすこしはっきりわかればなんとか対処法もありそうですが
できますか?
楽天GmallのNS350/Dって、一切無保証の中古品(店頭展示品)ですよね。しかもOFFICE抜き取られてる。ヤマダ向けモデルなので情報も出てこないし。どういう素性の品か分かりませんが、ヤマダが廃棄処分したものでしょうか。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/201601/html/ns350daw.html
こちらのユーザーズマニュアルの28ページに、BIOSからのリカバリ方法が記載されていますので、分からない場合はNECに電話して助言求めながら実行してください。ディスクのリカバリ情報が残っていれば、リカバリはできるはずですが、残っていなければリカバリディスクをNECから有償で購入することになります。
ただハード的な問題がある場合は、リカバリでは解消しません。液体こぼし等が原因でおかしくなっている場合は、5ー8万、あるいはそれ以上の修理費を申し受ける場合もあります。中身の交換になりますので。修理業者だとメーカー修理の半値が目安ですが、液体こぼしによる腐食の場合はギブアップです。
上記のBIOSからのリカバリができない、リカバリしても改善しない場合は、もはやお金をかけずにできることはありません。NEC修理窓口に電話して、診断と見積もりを依頼してください。診断料は最低5000円税別です。メーカーでのリカバリで済む場合は14000円税別。それ以上は1万円札をガンガン積み上げる形になります。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_PC_REPAIR
http://121ware.com/navigate/support/repair/guide/expense/index.html
次からは、ヨドバシ、AMAZON直販、メーカー直販など、信頼できる相手と取引されることを勧めます。中古なら中古で、ソフマップをはじめもっと信頼できる取引先がいくつもあります。
NECロゴが表示されたらF11キーを押し続け、
Windows再セットアップすればどうでしょう。
>でNS350/D
では型番が中途半端なので出来れば PC-NS350BABみたいな正確な型番を書いてください。
まずは買われたときの領収書等があるか確認してください。またその買われた製品が新品でメーカーの1年保証が付いているか確認してください。
メーカーの1年保証が付いている新品を購入されたのであれば後はメーカーに電話して修理するしかありません。また購入後1ヶ月以内なら場合によりますがメーカーで初期不良扱いで新品交換って場合もあります。
関連するQ&A
PC-9821Nr300の内部電池交換
PC-9821Nr300の日付が「00/00/00」になってしまう。内部の電池切れの様に思えるので、交換した。交換方法を教えて欲しい。 ※OKWAVEより補...
バッテリー交換方法
NS750/DAWのバッテリーは裏パネルを外せば簡単に交換可能でしょうか? パネル全部が外れそうですが? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :...
CMOS電池切れによる時計リセット
機種:PC-LS550BS6R・Windows7 です。 現状:CMOS電池切れ・バッテリー切れ(充電不可)の状態のため、電源を抜くと同時に時計が初期状態になっ...
スタートボタンが反応しません。
LAVIEのNS150/Gなんですがシャットダウンして次に立ち上げる際、スタートボタンが反応せずソフトボタンを押すと起動できます。原因をご存じの方はいらっしゃい...
シャットダウンが出来ず、起動状態になる。
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:先日、更新してシャットダウンをしたところ、一度画面が...