サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
暇なときにでも

Windows10へのインターネット速度低下不具合

2016/09/25 16:32

PC-NS350BAWを昨年末に購入し、今年2016年7月29日までにWindows8.1からWindows10に更新致しましたが、インターネットが非常に遅くなり、実質上、ネットが使えないということで、JCOMさんにも確認してもらいましたが、NECに限らず、Windows10に更新するとこういった不具合が発生しているようです。 本当でしょうか? ご存知であれば、教えていただければ、助かります。 今は、Windows8に戻し、インターネットの速度は正常にはなっています。

※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

回答 (6件中 1~5件目)

2016/09/25 21:46
回答No.6

Windows 10に限らず、Windows 7でもOSの動作原理を理解しないで環境構築すれば、そのような影響は発生すると思います。

まずは、アップグレードというものについてどの様に内部ディスクが使用されるのかを知らないために生じる要因が多いと考えます。
また、アップグレードの導入には、クリーンインストール/個人情報は引き継ぎインストール/以前のWindows環境を引き継ぎアップグレードという項目があったように記憶しています。
このどれを選択するかでも、Windows 10になってから動作が軽くなった感も変化します。
以前のOSから10にアップすると基本的には以前のOSに戻すために、Windows.oldというフォルダ(以前のOSシステム)と、10用のWindowsというフォルダが生成されます。その結果、内部ディスクの空き容量が数ギガバイト減る形になる。
これが、システムの動作に必修である領域を減らす要因。
 このシステム動作を円滑にするための方策(対応策)も必要になるのです。
この処置をしないまま、使えば当然のごとくアップグレード後は重い/遅いという状況になるのです。

また、各種デバイスドライバーの更新も10リリース直後より現在の方が各デバイスメーカーが対応の更新デバイスをリリースしており、それらを導入するためのWindows Updateもアップグレード後に必修となり、即10での快適な運用ができる訳でもないのです。
この事は、以前のOSでもその前バージョンからのアップグレードで発生していた事と同じです。

お礼

2016/09/25 22:30

早々にご回答頂き、ありがとうございました。
ご指摘のように、OSの事をよく理解しておりませんので、
メーカさんに言われたままに、更新するのも考えものである事がわかりました。

YoshirouF 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/09/25 17:35
回答No.5

Windows10の方がセキュリティがきつくなっています。

10に対応していないセキュリティアプリが入っている、動作がマルウェアに似たネットワーク用アプリの古いバージョンが残っている、もともとセキュリティが古いキャリアやプロバイダを使っているなどで低下する可能性はあります。
要は、もともと危ない環境だったのが10になって使えなくなったという形のものです。

設定を全て見なおして、ネットに繋ぐアプリやセキュリティ対策アプリを組み直すと良いかと思います。

お礼

2016/09/25 22:34

セキュリティが関係しているかもしれません。
更新していないですから。
セキュリティ対策アプリを見直してみます。
ご提案頂きまして、ありがとうございました。

YoshirouF 質問者
2016/09/25 17:26
回答No.4

でもアップグレードして何の問題もない8.1は多いのですよ。おそらくほとんどがそう。でなければ今頃大問題になっているはずです。メーカー製は何も変更を加えないことが前提で作られています。何かデバイス特有の問題があるのでしょう。そういうデバイスは10にはしないことです。

お礼

2016/09/25 22:40

実は、今回の問題の発生したメーカ製の前に、F社のWindows8搭載機種も使っており、Windows10に更新致しました。 そのFメーカ製のパソコンは、問題なく、インターネーット速度も、むしろ、速度アップしたように感じており、今回のN社製の大丈夫であると思っていました。 つまり、当該不具合には、機種依存性があります。Windows10に安易にしない事ですよね。 ご指摘はあたっていると思います。

YoshirouF 質問者
2016/09/25 17:01
回答No.3

たまたまネット接続に関係する部分が正常にインストールできなかったのではないかと思います。
ネット接続に限らず、Windows10へのアップグレードで何か問題が出ることは全然珍しいことではありません。特に「アップグレード」の品質はまだまだ満足できるレベルにはなっていないと思います。

運が悪かったと思うしかないかと…。

その時点での対処方法としては、Windows10の上書きインストールやドライバの再インストールなどが考えられましたね。

2016/09/25 16:56
回答No.2

メーカー製でそれもノートパソコンですから。

メーカー製の場合は、購入時点でのOSやスペックでの使用を前提としており、ユーザーがあとから改造・増設などをするようなことは考えられていません。ですからトラブルことが多いようです。

私のは8年も前の自作のデスクトップですがWin10(32bit)にしてから逆に少し軽くなりました。

残念ですが諦めるしかないのではと思います。

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。