このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/10/14 01:44
yahoo.japanを検索サイトとして活用しているのですが、ログイン使用とすると「この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。」と表示され、それ以上進みません。解決方法を教えてください。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
あとは日付時間が正しいか確認ですかね。
でもSSL2.0./3.0有効は危ないですよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Webサイト側の問題なのですが・・・・
今時SSL2.0やSSL3.0を使用するサイトは脆弱性があるので危険なサイトとなります。
また、あなたのPCでもSSL2.0やSSL3.0を使用しない設定をお勧めします。
(添付図参照)
危険を承知で開き場合は以下参照(使っているブラウザを開示してないのでIE11の場合)
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=007419
関連するQ&A
セキュリティの警告
セキュリティの警告 このサイトのセキュリティ証明書の取り消しは使用できません。続行しますか? はい いいえ 証明書の表示 と表示され どのサイト(ニコ生、ヤフ...
何でもWeb
NECLAVEIを買ったが何でもWebに行く。パソコン内の検索をしたいのに。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての...
Microsoft edge使用について
Microsoft edgeを使ってyahoo Japan(ログインしたWebページ)をお気に入りバー入れてます 最近、毎回開く度に「ログイン」と表示になって以...
Webサイトが固まる
最初に開いたWebサイトは必ず固まります。複数のタブから同じサイトを開くことで使えるようになります。その後、使用中にも固まることが多く。その都度、同じサイトを別...
証明書エラー
ウインドウズ10で証明書エラーが出てウェブサイトにアクセス出来ません。 信頼出来るサイトばかりです。 ブラウザをedgeからIEに変えても同じです。 セキュリテ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。