サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
困ってます

立ち上がり画面が毎回全画面表示にならない。

2016/10/16 18:41

毎回立ち上がりHPの画面が、下のタスクバーより1センチ程空きができて全画面になりません。何時も全画面にしてる状態で閉じてますが同じになります。

※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/10/16 20:46
回答No.3

>全画面表示

F11キーでの「全画面」表示ですか?
その場合は、IE11であれば、終了時に右クリックやマウスポインターを上端に移動したら、タブバーや最大化ボタンなどが表示されるので、×ボタンから終了したら、次回そのままの状態で開きます。

また、IEが正常であれば、通常の画面や「最大化画面」の×ボタンから閉じるときのウィンドウの大きさや位置を記憶して、次回起動時に以前の状態のウィンドウで開くはずです。

もし、「全画面」というのが「最大化画面」についてであれば、起動用ショートカットのプロパティの設定で、「実行時の大きさ」を最大化にしても改善しない場合、次のことをやってみてください。

〇IEを起動し、開いたページにある任意のリンクを右クリック→「新しいウィンドウで開く」を実行して、最初に開いたウィンドウだけを終了します。
〇タスクバー上で右クリック→「ウィンドウを左右(または上下)に並べて表示」を実行します。

〇リンク先から開いたウィンドウが、最大化に近い画面になるので、最大化ボタンをクリックして最大化します。
〇その後に、×ボタンからそのウィンドウを閉じてから、新たにIEを起動します。

お礼

2016/10/16 21:30

本当に解りやすい説明回答でした。当方高齢のため助かりました。何もできませんが心からお礼申し上げます。

aloha1001 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2016/10/16 19:50
回答No.2

起動する時のアイコン(ショートカット)を右クリックし、「プロパティ」を表示します。
「ショートカット」タブを開き、「実行時の大きさ」を「最大化」にして「OK」を押します。

2016/10/16 19:01
回答No.1

右上の最大化ボタンで全画面にするのではなく、ウィンドウの端をつまんでドラッグして広げておくとよいですよ。
いったん全部のウィンドウを閉じて、ブラウザのウィンドウを1つだけ開いた後で好みのサイズにして閉じると、次回からそのサイズで開いてくれるはず。

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。