このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/10/18 08:27
PC-LL750/F使用
Win7 IE11の状態です
右クリックで操作中「コンテンツアドバイザー」画面が出てきて無造作に操作設定してしまってから、IEを開くたびにパスワードを聞いてきて困っています。
解除方法として 「ツール」⇒「インターネットオプション」⇒「コンテンツ」⇒「コンテンツアドバイザー」となっていますがコンテンツタブ内に「ファミリーセーフティ」はあるのですが「コンテンツアドバイザー」がなくて設定できません。
コンテンツアドバイザーを起動または無効にできる方法を教えてください。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
IE9までは「コンテンツアドバイザー」と言う設定はあったようですがIE10以降は「ファミリーセーフティ」と言う設定に変わったようです。
【パソコン関連】#53 コンテンツアドバイザーを無効にする方法
http://pcsupportkenzo.seesaa.net/article/405154783.html
に書かれている方法としてIE9に一度戻してみるとか。
またGoogleなどで検索するとレジストリの削除で解除できるようなことも書かれてますね。
レジストリエディタを起動して
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Ratings
ってキーごと削除すれば良いような事は書かれてますね。レジストリの操作になるので実際試される場合はくれぐれも自己責任で。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
「自分のコンテンツ」が表示されなくなりました
windows10で検索欄に「自分のコンテンツ」と「ウェブ」が表示されなくなってしまいました。ローカルのコンテンツを探すのに不便なので直したいのですが、設定を見...
コンピユータに設定されている制約を解除するには?
メイルのURL等に接触しようと押すと マイクロソフトオフイスアウトルックより 「コンピユータに設定されている制約により この操作は中止されました」と出ます。 解...
スリープモードが勝手に解除されてしまいます。
タイトルの現象で困っております。恐れいりますがアドバイズを頂けませんでしょうか。 ■ 該当品の概要は以下の通りです。 ・ 型式: PC-DA770DAW ...
音声アシスタントの解除
PC-TE510 JAW(アンドロイド ver.9)でネット動画を見ていたところ、操作を誤り、音声アシスタントが起動してしまい、今までの操作、文字入力などができ...
IEとEdgeのお気に入りの同期を解除したい
ブラウザのIEとEdgeのお気に入りの同期を解除したくて、いろいろ試してみましたがわかりません。どうしたら同期しないようにできるか教えてください。 IEでお気に...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2016/10/19 20:39
有難うございました。ご指摘通りダウングレードで解決しました
解決まで4日ほどかかりました(いろいろ試して末の投稿でした)
的確なサポート本当にありがとうございました。感謝です!!